蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
13歳からの「差がつく!言葉えらび」レッスン きちんと伝わる言い回し450 コツがわかる本
|
著者名 |
覚来 ゆか里/著
|
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180506305 | S809.2/カ/ | ヤング | 27 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012886069 | 809/カ/ | ヤング | J9b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西岡 | 5012974027 | J80/カ/ | 図書室 | J7 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
豊平区民 | 5113133366 | J80/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Weber Max プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001382915 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
覚来 ゆか里/著
|
著者名ヨミ |
カクライ ユカリ |
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7804-2191-0 |
分類記号 |
809.2
|
分類記号 |
809.2
|
書名 |
13歳からの「差がつく!言葉えらび」レッスン きちんと伝わる言い回し450 コツがわかる本 |
書名ヨミ |
ジュウサンサイ カラ ノ サ ガ ツク コトバエラビ レッスン |
副書名 |
きちんと伝わる言い回し450 |
副書名ヨミ |
キチント ツタワル イイマワシ ヨンヒャクゴジュウ |
内容紹介 |
言葉遣い一つで、相手に知的で、洗練された印象を与えることができる。中学生が家族・友だちとの会話、大人との会話のなかで言いがちな言葉と、それをていねいにした言い換え例を紹介する。気をつけたい言葉なども掲載。 |
著者紹介 |
1961年生まれ。一般社団法人ジュニアマナーズ協会理事。元専門学校講師(ビジネスマナー担当)。著書に「みんなで考える小学生のマナー」など。 |
件名1 |
話しかた
|
件名2 |
礼儀作法
|
叢書名 |
コツがわかる本 |
叢書名 |
ジュニアシリーズ |
(他の紹介)内容紹介 |
ヴェーバーの死から100年。現代人は、宗教的不安から職業労働へ駆り立てられていった資本主義黎明期ピューリタンの末裔なのか。政治混乱、移民問題、そして感染症…先の見えない時代に、改めて「働くこと」の意味を問いなおす。 |
(他の紹介)目次 |
序章 生活態度への問い 第1章 「喜び」の喪失 第2章 天職という日本語 第3章 理念のトリアーデ―天職思想・予定説・確証思想の三者連関 第4章 孤独化と脱魔術化―予定説の作用 第5章 自己コントロールと監視社会化―確証思想の作用 終章 生の多様性を取り戻すために |
(他の紹介)著者紹介 |
荒川 敏彦 1972年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。日本学術振興会特別研究員を経て、千葉商科大学商経学部教授。専門は、宗教社会学、社会思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ