検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フェイクウェブ   文春新書  

著者名 高野 聖玄/著   セキュリティ集団スプラウト/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180504011007.3/タ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
547.4833 007.37
インターネット 情報セキュリティ(コンピュータ) コンピュータ犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001380321
書誌種別 図書
書名 フェイクウェブ   文春新書  
書名ヨミ フェイク ウェブ 
著者名 高野 聖玄/著
著者名ヨミ タカノ セイゲン
著者名 セキュリティ集団スプラウト/著
著者名ヨミ セキュリティ シュウダン スプラウト
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.5
ページ数 214p
大きさ 18cm
分類記号 547.4833
分類記号 007.37
ISBN 4-16-661218-5
内容紹介 偽メール、偽ニュース、偽広告…。ネットには「フェイク」があふれている。インターネットの闇に潜むサイバー攻撃者の手口を、セキュリティ対策企業の現役トップが徹底解説。誰もが被害者になりうる時代の必読書。
著者紹介 1980年生まれ。フリーのウェブエンジニアを経て、株式会社スプラウト代表取締役社長。企業や官公庁のサイバーセキュリティ対策をサポートする。
件名 インターネット、情報セキュリティ(コンピュータ)、コンピュータ犯罪
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 社会をより豊かにすると信じられてきたインターネット。ところが今や個人や企業を操り、その情報や資産を奪おうとする「フェイク」があふれている。ネットの闇に潜むサイバー攻撃者の手口を、セキュリティ対策企業の現役トップが徹底解説。誰もが被害者になりうる時代の必読書。
(他の紹介)目次 序章 現実社会を蝕むフェイクウェブ
第1章 蔓延するフェイクウェブの脅威
第2章 企業版「振り込め詐欺」
第3章 欲望と騙し合いのフェイクウェブ
第4章 仮想通貨という魔窟
第5章 フェイクニュースとネット広告の裏側
終章 情報社会を生き抜くために
(他の紹介)著者紹介 高野 聖玄
 株式会社スプラウト代表取締役社長。1980年生まれ。フリーのウェブエンジニアとして活動後、ビジネス誌のオンライン事業立ち上げや会員制経済誌の創刊に参画。2012年12月にスプラウトを創業。様々なインターネット事業を開発してきた経験と、調査報道で培った情報収集力を活かし、企業や官公庁のサイバーセキュリティ対策をサポート。新聞・雑誌への寄稿ほか、テレビ・ラジオへの出演、講演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。