蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
日本の大地つくりと変化 1 日本の大地のかたち
|
| 著者名 |
鎌田 浩毅/監修
|
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5013097075 | J45/ニ/1 | 図書室 | J4,J5 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
雲英 末雄 佐藤 勝明 伊藤 善隆 金子 俊之
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001617740 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本の大地つくりと変化 1 日本の大地のかたち |
| 書名ヨミ |
ニホン ノ ダイチ ツクリ ト ヘンカ |
| 著者名 |
鎌田 浩毅/監修
|
| 著者名ヨミ |
カマタ ヒロキ |
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2021.9 |
| ページ数 |
47p |
| 大きさ |
29cm |
| 分類記号 |
454.91
|
| 分類記号 |
454.91
|
| ISBN |
4-265-08961-1 |
| 内容紹介 |
日本の大地をかたちづくるものの特徴や、これまでの大地の変化について深く理解するシリーズ。1は、山、川、滝、平野といった地形を写真や地図、図表などとともに解説。人間が変えた地形についても言及する。 |
| 件名 |
地形学、地質-日本 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
“新・経営の神様”の半生を、大物経営者と向き合ってきた作家・北康利が、本人へのロングインタビュー、および関係者への周辺取材を通じて克明に描き出す。“稲盛和夫伝”の決定版。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 誓いの血判状 第1章 勝ちに見放されたガキ大将 第2章 ファインセラミックスとの出会い 第3章 世界の京セラへ 第4章 第二電電への挑戦 第5章 奇跡のJAL再生 第6章 「利他の心」を永久に |
| (他の紹介)著者紹介 |
北 康利 昭和35年12月24日愛知県名古屋市生まれ。東京大学法学部卒業後、富士銀行入行。資産証券化の専門家として富士証券投資戦略部長、みずほ証券財務開発部長等を歴任。平成20年6月末でみずほ証券退職。本格的に作家活動に入る。“100年経営の会”顧問。日本将棋連盟アドバイザー。著書に『白洲次郎 占領を背負った男』(第14回山本七平賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ