山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ライトノベル・クロニクル2010-2021   ele‐king books  

著者名 飯田 一史/著
出版者 Pヴァイン
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013272501910/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮脇 俊三
2021
804 804
言語学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001568151
書誌種別 図書
書名 ライトノベル・クロニクル2010-2021   ele‐king books  
書名ヨミ ライト ノベル クロニクル ニセンジュウ ニセンニジュウイチ 
著者名 飯田 一史/著
著者名ヨミ イイダ イチシ
出版者 Pヴァイン
出版年月 2021.3
ページ数 315p
大きさ 19cm
分類記号 910.264
分類記号 910.265
ISBN 4-909483-87-4
内容紹介 従来の文庫ラノベからウェブ小説、ボカロ小説、ライト文芸までを巻き込み変化を続ける「ライトノベル」。2010〜2021年のライトノベルのベストセラー60作を読解し、その時事風俗・流行商品としての変遷を辿る。
著者紹介 青森県出身。グロービス経営大学院MBA修了。出版社にて小説誌、カルチャー誌、ライトノベルの編集者を経てフリーランスのライターに。著書に「いま、子どもの本が売れる理由」など。
件名 ライトノベル
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 日本語の「を」の話―デカルトにならって、すべてを疑ってみよう。
文の種類の話―文の種類は、3つだけ。
天智天皇の日本語の「を」とモンゴル語の「を」の話―日本語とモンゴル語は、親戚。
日本語の「が」と「の」の話―「の」のサポーターは、名詞。
九州の日本語の「が」と「の」の話―九州の「の」は、自由人。
モンゴル語の「が」と「の」の話―モンゴルの「の」は、日本の「の」より、自由人。
ウルドゥ語の「が」と「の」の話―パキスタンの「の」は、好き嫌いがある。
ベンガル語の「が」と「の」の話―バングラデシュの「の」は、好き嫌いがない。
韓国語の「が」と「の」の話―韓国の「の」は、行方不明。
延辺語の「が」と「の」の話―韓国の親戚の「の」は、元気。〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 牧 秀樹
 岐阜大学地域科学部教授。1995年にコネチカット大学にて博士号(言語学)を取得。研究対象は、言語学と英語教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。