検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

新しいエネルギー社会への挑戦 原発との別れ    

著者名 近久 武美/著
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180454944KR501.6/チ/2階郷土118B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180454951K501.6/チ/2階郷土110A郷土資料一般貸出貸出中  ×
3 澄川6013147993501/チ/図書室13一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
501.6 501.6
エネルギー問題 原子力発電 再生可能エネルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001359672
書誌種別 図書
書名 新しいエネルギー社会への挑戦 原発との別れ    
書名ヨミ アタラシイ エネルギー シャカイ エノ チョウセン 
著者名 近久 武美/著
著者名ヨミ チカヒサ タケミ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2019.3
ページ数 10,174p
大きさ 19cm
分類記号 501.6
分類記号 501.6
ISBN 4-8329-7417-3
内容紹介 子どもたちに安心な環境を残すために何ができるか。地球環境問題や様々なエネルギー技術を紹介しながら、経済や人間の幸福について考え、今後の世界が進むべき方向について論じ、自然エネルギーによる社会形成を提唱する。
件名 エネルギー問題、原子力発電、再生可能エネルギー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 われわれは子どもたちに安心できる環境を残すために何ができるか?それは自然エネルギーによる社会形成は十分に可能であり、さらに経済活性化にもつながることを理解することである―。
(他の紹介)目次 第1章 迫りくる地球崩壊の兆し
第2章 原子力発電の行方
第3章 旧来型資本主義の限界
第4章 幸福論と経済活性化法
第5章 自然エネルギーの可能性
第6章 自然エネルギーの貯蔵技術と水素社会
第7章 地域協調に基づいた有望な省エネルギー技術
第8章 日本のエネルギー政策とエネルギー先進国ドイツ
第9章 新時代に向けたエネルギー政策
第10章 豊かな社会を築くための教育
(他の紹介)著者紹介 近久 武美
 1954年北海道石狩郡当別町に生まれる。北海道大学大学院工学研究科博士課程修了、工学博士(北海道大学)。1982年から北海道大学工学部機械工学科において講師、助教授、教授を経て、北海道大学大学院工学研究院エネルギー環境システム部門特任教授。研究分野:機械工学、熱工学、内燃機関、燃料電池(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。