検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

サハリン残留日本人と戦後日本 樺太住民の境界地域史  アジア環太平洋研究叢書  

著者名 中山 大将/著
出版者 国際書院
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180440612KR334.4/ナ/2階郷土113B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180440620K334.4/ナ/2階郷土108B郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
日本人(サハリン在留)-歴史 引揚者問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001356121
書誌種別 図書
書名 サハリン残留日本人と戦後日本 樺太住民の境界地域史  アジア環太平洋研究叢書  
書名ヨミ サハリン ザンリュウ ニホンジン ト センゴ ニホン 
著者名 中山 大将/著
著者名ヨミ ナカヤマ タイショウ
出版者 国際書院
出版年月 2019.2
ページ数 388p
大きさ 21cm
分類記号 334.4292
分類記号 334.4292
ISBN 4-87791-296-3
内容紹介 サハリン残留日本人の事例を通して、境界地域に生きる人々に境界変動がいかなる影響を与えたのかを明らかにする。戦争の悲劇、引き揚げや残留を、境界変動という観点から理解する試み。
件名 日本人(サハリン在留)-歴史、引揚者問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 サハリン残留日本人とはいかなる経験をした人々なのか。境界変動は住民にいかなる影響を与えるのか。外交文書、市民団体資料、聞き取り調査を基に“国境と国民の時代”を住民の視点から再考する。
(他の紹介)目次 第1章 サハリン残留日本人研究の意義と方法
第2章 近現代東アジアにおける残留
第3章 戦後サハリンをめぐる人口移動と市民運動
第4章 サハリン残留日本人の発生
第5章 冷戦期帰国
第6章 25年の停滞と自己意思残留論の登場
第7章 冷戦期を生きる残留日本人
第8章 ポスト冷戦期帰国
終章
(他の紹介)著者紹介 中山 大将
 京都大学東南アジア地域研究研究所助教、北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター境界研究共同研究員、京都大学博士(農学)。1980年北海道生、2010年京都大学大学院農学研究科博士後期課程修了、その後、京都大学大学院文学研究科GCOE研究員、日本学術振興会特別研究員PD(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター所属)、京都大学地域研究統合情報センター助教を経て、2017年1月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。