蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
星置 | 9311928965 | J15/コ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001351764 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
釈 徹宗/監修
|
| 著者名ヨミ |
シャク テッシュウ |
| 出版者 |
日本能率協会マネジメントセンター
|
| 出版年月 |
2019.2 |
| ページ数 |
63p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-8207-2703-3 |
| 分類記号 |
150
|
| 分類記号 |
150
|
| 書名 |
こどものどうとく 人のきもちがわかる子になる! おしえて!コロ和尚 |
| 書名ヨミ |
コドモ ノ ドウトク ヒト ノ キモチ ガ ワカル コ ニ ナル |
| 副書名 |
おしえて!コロ和尚 |
| 副書名ヨミ |
オシエテ コロ オショウ |
| 内容紹介 |
友だちをつくらなければいけないの? どうしておばあちゃんを大切にするの? 友だちや家族との関係などについて、子どもでもわかるようにやさしく諭します。仏教の教えを元に、子どもの道徳観を育む本。 |
| 件名1 |
道徳
|
| 件名2 |
仏教
|
| (他の紹介)内容紹介 |
中国に潜む膨大な越境者たち。支援組織、潜伏生活、亡命ルートなど、長期間の取材で明らかになった驚愕の真実。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 瀋陽事件が光を当てた「匿されし難民たち」 1章 なぜ難民が生まれたのか 2章 北朝鮮脱出ルートと強制送還の恐怖 3章 中国を彷徨う北朝鮮難民 4章 韓国入りを果たした後に 5章 日本生まれの北朝鮮難民 終章 激変する難民の意識、そして日本の役割 |
| (他の紹介)著者紹介 |
石丸 次郎 1962年、大阪府生まれ。韓国の延世大学などに二年間留学。93年より北朝鮮関連取材を始め、国内に三回、北朝鮮‐中国国境地帯に二六回、難民のインタビューは四〇〇人近くにおよぶ。アジアプレス大阪事務所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ