蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116917451 | 193.5/ヤ/ | 1階図書室 | 33A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500276593 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よくわかる新約聖書の世界と歴史 |
書名ヨミ |
ヨク ワカル シンヤク セイショ ノ セカイ ト レキシ |
著者名 |
山口 雅弘/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ マサヒロ |
出版者 |
日本キリスト教団出版局
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
193.5
|
分類記号 |
193.5
|
ISBN |
4-8184-0585-X |
内容紹介 |
信仰の書であり、歴史の書でもある新約聖書。その誕生の舞台となった紀元1世紀前後のユダヤ・地中海一帯の歴史的状況、社会の環境と風土、人々の生活等についても述べた、新約聖書の背景をコンパクトにまとめた入門書。 |
著者紹介 |
日本聖書神学校卒業。マサチューセッツ州立大学研究・教育助手などを経て、日本キリスト教団大泉教会牧師、日本聖書神学校講師。著書に「イエス誕生の夜明け」がある。 |
件名 |
聖書-新約 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
フラメンコや闘牛に表れる情熱的な国民性、異文化が融合する傑出した建築、パプリカやトマトで彩られた赤い食べ物―。ピレネー山脈で他のヨーロッパ諸国とさえぎられ、長い年月をイスラームとキリスト教が影響しあい、特異な文化が育まれてきた「異郷」・スペイン。衝突と融和をくり返して今へと続く、熱い歴史をたどる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 ローマ属州から西ゴート支配へ―先史時代〜中世初期 第2章 国土回復運動の時代―八世紀〜一五世紀 第3章 スペイン黄金世紀―一六・一七世紀前後 第4章 ブルボン朝の時代―一八世紀前後 第5章 社会分裂と領袖政治―一九世紀前後 第6章 内戦・自治州・EU―二〇世紀以降 |
(他の紹介)著者紹介 |
池上 俊一 1956年、愛知県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は西洋中世・ルネサンス史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ