検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

がんと共生して長生きする最新免疫治療 副作用がなくQOLが高く保てる免疫細胞BAK療法のすべて    

著者名 海老名 卓三郎/著
出版者 現代書林
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180427205G494.5/エ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513692060494.5/エ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
494.5 494.5
癌 免疫療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001342702
書誌種別 図書
書名 がんと共生して長生きする最新免疫治療 副作用がなくQOLが高く保てる免疫細胞BAK療法のすべて    
書名ヨミ ガン ト キョウセイ シテ ナガイキ スル サイシン メンエキ チリョウ 
著者名 海老名 卓三郎/著
著者名ヨミ エビナ タクサブロウ
出版者 現代書林
出版年月 2019.1
ページ数 143p
大きさ 19cm
分類記号 494.5
分類記号 494.5
ISBN 4-7745-1762-9
内容紹介 がん患者の苦しみを抜き、希望の灯となる免疫細胞BAK療法。開発者である著者が、そのメカニズムや施術方法などを一問一答形式でわかりやすく解説。自身のこれまでの歩みや、従来の免疫細胞療法の欠点なども紹介する。
件名 癌、免疫療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 つらくなくて効果が高いがん免疫治療をわかりやすく解説!
(他の紹介)目次 はじめに―知らずを知る
第1章 BAK療法が生まれるまで
第2章 従来の免疫細胞療法の欠点
第3章 免疫細胞BAK療法とは―一問一答
第4章 免疫細胞BAK療法の臨床効果
おわりに―BAK療法の理念 志なき熱心は平凡
(他の紹介)著者紹介 海老名 卓三郎
 1941年宮城県仙台市生まれ。1966年東北大学医学部卒業、医師免許取得。1971年東北大学大学院修了、医学博士。1971年〜1973年アメリカ合衆国ペンシルバニア大学ウイスター研究所留学。1980年東北大学医学部細菌学講座助教授。1982年「インターフェロンとがん」で第23回日本科学技術映画祭優秀賞受賞、1992年「ヒトロタウイルス免疫牛初乳による受動免疫」で第5回国際感染症学会賞を受賞。1993年宮城県立がんセンター研究所免疫学部長。2006年東北福祉大学健康科学部教授、仙微研クリニック院長。2007年財団法人仙台微生物研究所理事長就任。2014年公益財団法人仙台微生物研究所代表理事に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。