蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110917135 | 953.6/ボ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ふしこ | 3210728832 | 953/ボ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001061154 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バビロンの王女・アマベッドの手紙 岩波文庫 |
書名ヨミ |
バビロン ノ オウジョ |
著者名 |
ヴォルテール/作
|
著者名ヨミ |
ヴォルテール |
著者名 |
市原 豊太/訳 |
著者名ヨミ |
イチハラ トヨタ |
著者名 |
中川 信/訳 |
著者名ヨミ |
ナカガワ マコト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1990 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
953.6
|
分類記号 |
953.6
|
ISBN |
4-00-325187-3 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
今も昔も変わらない日本人を縛る妖怪の正体を解明した山本七平氏の名著『「空気」の研究』を27のポイント、7つの視点からダイジェストで読む。「何かの力」に操られず、思考の自由を取り戻すには? |
(他の紹介)目次 |
はじめに 今も昔も日本人を支配するもの 第1章 日本を支配する妖怪の正体―日本人が逃れられない「見えない圧力」 第2章 なぜ日本人は集団だと狂暴になるのか?―日本的ムラ社会を動かす狂気の情況倫理 第3章 なぜ日本人は感染しやすいのか?―日本人を思考停止に追いやる3つの要因 第4章 私たちはこうして思考を乗っ取られる―空気の拘束を生む3つの基本構造 第5章 なぜ日本人は「常識」に縛られてしまうのか?―新たな拘束力となる水の思考法 第6章 「日本劇場」を操る「何かの力」―支配者にとって空気は世論をつくる最強の武器 第7章 どうすれば空気を破壊できるのか?―巨大な圧力に抵抗する4つの方法 おわりに―空気を超克する新たな時代の創造へ |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 博毅 ビジネス戦略コンサルタント。MPS Consulting代表。1972年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部、京都大学経営管理大学院(修士)卒業。大学卒業後、貿易商社にてカナダ・オーストラリアの資源輸入業務に従事。その後国内コンサルティング会社に勤務し、2001年に独立。戦略論や企業史を分析し、負ける組織と勝てる組織の違いを追究しながら、失敗の構造から新たなイノベーションのヒントを探ることをライフワークとしている。わかりやすく解説する講演、研修は好評を博しており、顧問先にはオリコン顧客満足度ランキングで1位を獲得した企業や、特定業界での国内シェアNo.1企業など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ