山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

強誘電体入門 基礎理論と相転移の現象論    

著者名 石橋 善弘/著
出版者 森北出版
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180688392428.8/イ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
780.69 780.69
オリンピック-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001526613
書誌種別 図書
書名 強誘電体入門 基礎理論と相転移の現象論    
書名ヨミ キョウユウデンタイ ニュウモン 
著者名 石橋 善弘/著
著者名ヨミ イシバシ ヨシヒロ
出版者 森北出版
出版年月 2020.10
ページ数 7,212p
大きさ 22cm
分類記号 428.8
分類記号 428.8
ISBN 4-627-15681-4
内容紹介 強誘電体について、難解な理論解析には踏み込まず、ランダウの現象論に基づいて解説。鍵となる相転移現象の本質が巨視的に理解できる。強誘電体と関わりの深い圧電性、強弾性論も取り上げる。
著者紹介 1935年福岡県生まれ。東京大学大学院数物系研究科博士課程修了。名古屋大学名誉教授。理学博士。専門は強誘電体物性、構造相転移。
件名 強誘電体
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 オリンピックにはいくらかかる?マラソンの距離はどう測るのか?「金栗四三」って誰?ヒトラーのベルリン大会が斬新だった理由。「幻の東京大会」とは?「連続金メダル」の体操王国は何県?大学生で“国旗の専門家”として組織委員会に加わり、その後、半世紀以上にわたって五輪にかかわり続けた著者が自らの体験と豊富な知識を元に明かす「スポーツの祭典」の面白エピソード総まとめ。2020年東京大会を楽しむための面白い話、満載!
(他の紹介)目次 序章
第1章 2つの東京オリンピック
第2章 オリンピックの主人公たち
第3章 政治と戦争
第4章 幻の東京オリンピック
第5章 古代オリンピックから現代へ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。