機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

フェミニストとオタクはなぜ相性が悪いのか 「性の商品化」と「表現の自由」を再考する    

著者名 香山 リカ/著   北原 みのり/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013384089367/カ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012951454367/カ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遠藤 元男 児玉 幸多 宮本 常一
2010
602.1 602.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001215715
書誌種別 図書
書名 フェミニストとオタクはなぜ相性が悪いのか 「性の商品化」と「表現の自由」を再考する    
書名ヨミ フェミニスト ト オタク ワ ナゼ アイショウ ガ ワルイ ノカ 
著者名 香山 リカ/著
著者名ヨミ カヤマ リカ
著者名 北原 みのり/著
著者名ヨミ キタハラ ミノリ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2017.11
ページ数 247p
大きさ 19cm
分類記号 367.1
分類記号 367.1
ISBN 4-7816-1612-4
内容紹介 自販機エロ本というサブカルチャー文化、AV出演強要問題、「女が許す」ことで成り立つ秋元康の世界…。香山リカと北原みのりが、いま「問題」と感知できなくなっている性の「問題」を語る。
著者紹介 1960年北海道生まれ。立教大学現代心理学科教授、精神科医。専門は精神病理学。
件名 女性問題
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)目次 第1部 山の教え(オオカミが教えてくれたこと1―大台ヶ原(奈良県)
オオカミが教えてくれたこと2―秩父(埼玉県)
マタギが教えてくれたこと―阿仁(秋田県)
森林鉄道が教えてくれたこと―木曽谷(長野県)
仮面が教えてくれたこと―高千穂・椎葉(宮崎県)
南方熊楠が教えてくれたこと―田辺(和歌山県)
里人が教えてくれたこと―遠山郷(長野県)
山伏が教えてくれたこと―出羽三山(山形県
鬼が教えてくれたこと―国東半島(大分県)))
第2部 海の教え(鯨が教えてくれたこと―五島列島(長崎県)
“渡り漁師”が教えてくれたこと―鵜来島(高知県)
アイヌが教えてくれたこと―オホーツク海(北海道)
天女が教えてくれたこと―丹後半島(京都府)
ブラキストンが教えてくれたこと―津軽海峡(北海道)
島猫が教えてくれたこと―田代島(宮城県)
神女が教えてくれたこと―久高島(沖縄県)
ワタリガラスが教えてくれたこと―ハイダ・グアイ(カナダ))
(他の紹介)著者紹介 芦原 伸
 1946年生まれ。ノンフィクション作家、紀行作家。北海道大学文学部卒。日本ペンクラブ、日本文藝家協会、日本旅行作家協会会員、株式会社天夢人相談役。『SINRA』『旅と鉄道』元編集長。“現場主義”を貫き、地球規模の旅を続けている。『被災鉄道〜復興への道』(講談社)で、第40回交通新聞図書賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。