山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

嘔吐恐怖症・会食恐怖症の臨床 当事者が語る“食べることに対する2つの恐怖症”の実際    

著者名 野呂 浩史/編著   おおが きなこ/漫画・挿絵
出版者 星和書店
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013015141493.7/ノ/図書室12一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310570088493.743/ノ/2階図書室LIFE-262一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
493.74 493.743
恐怖症 嘔吐 社会不安障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001710867
書誌種別 図書
書名 嘔吐恐怖症・会食恐怖症の臨床 当事者が語る“食べることに対する2つの恐怖症”の実際    
書名ヨミ オウト キョウフショウ カイショク キョウフショウ ノ リンショウ 
著者名 野呂 浩史/編著
著者名ヨミ ノロ ヒロシ
著者名 おおが きなこ/漫画・挿絵
著者名ヨミ オオガ キナコ
出版者 星和書店
出版年月 2022.9
ページ数 17,280p
大きさ 21cm
分類記号 493.74
分類記号 493.743
ISBN 4-7911-1101-5
内容紹介 自分や他人の嘔吐を過度に恐れる「嘔吐恐怖症」。他者との食事に強い不安・緊張をもつ「会食恐怖症」。2つの恐怖症の様々なケースや当事者の声を多数紹介。認知行動療法などの有効な対処法、VRによる最新治療も解説する。
著者紹介 杏林大学医学部卒業。医学博士。南平岸内科クリニック院長として精神科、児童思春期精神科、心療内科を担当。日本精神神経学会等の専門医。編著書に「トラウマセラピー・ケースブック」など。
件名 恐怖症、嘔吐、社会不安障害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コンピュータなどの処理手順を示すアルゴリズム。義務教育への導入で話題のプログラミングの基礎になる知識で、計算方法そのものを表す言葉でもあります。本書を読めば、アルゴリズムの考え方やしくみが、楽しく読んでいるうちに自然に身につきます。問題解決の“やり方”、計算の“解き方”順次処理、分岐処理、反復処理、ソート、サーチ、マージ、マッチング、アルゴリズムをscratchで試す。
(他の紹介)目次 第1章 こんな“やり方”もアルゴリズム
第2章 学校で習った“解き方”もアルゴリズム
第3章 “速算術”というアルゴリズム
第4章 そろそろアルゴリズムについて
第5章 アルゴリズムの見える化
第6章 事務計算のアルゴリズムを考える
第7章 技術計算のアルゴリズムを考える
第8章 アルゴリズムをscratchで試そう
(他の紹介)著者紹介 坂巻 佳壽美
 1950年8月東京に生まれる。1974年3月日本大学理工学部電気工学科卒。1974年4月東京都立工業技術センターへ研究員(電気)として入所。2006年4月地方独立行政法人東京都立産業技術研究センターに独法化(約40年間、中小企業への組込みシステム技術に関する技術指導に従事)。2015年4月職場を退職し、自称「システム設計コンサルタント」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。