蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
がん免疫療法とは何か 岩波新書 新赤版
|
| 著者名 |
本庶 佑/著
|
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180462392 | 494.5/ホ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
曙 | 9020393915 | 494.5/ホ/ | 新書 | 34 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Lewis Clive Staples
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001374975 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
がん免疫療法とは何か 岩波新書 新赤版 |
| 書名ヨミ |
ガン メンエキ リョウホウ トワ ナニカ |
| 著者名 |
本庶 佑/著
|
| 著者名ヨミ |
ホンジョ タスク |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2019.4 |
| ページ数 |
7,210,2p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
494.5
|
| 分類記号 |
494.5
|
| ISBN |
4-00-431768-5 |
| 内容紹介 |
がん治療の考え方を根本から変えた、PD-1抗体による免疫療法。画期的治療法を主導する著者が研究の歩みを辿りながら、生命現象の不思議から日本の医療の未来までを論じる。ノーベル生理学医学賞受賞晩餐会スピーチも収録。 |
| 著者紹介 |
1942年生まれ。京都大学大学院医学研究科博士課程修了。同大学高等研究院副院長・特別教授。2018年ノーベル生理学医学賞受賞。著書に「ゲノムが語る生命像」など。 |
| 件名 |
癌、免疫療法、生命科学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 日本経済新聞 産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
人間の内面を変革する物語。『ナルニア国物語』で多くのファンを得たルイス。無神論者だった彼が信仰へと接近する心の軌跡と、豊かな作品世界。友愛、苦しみ、希望などのテーマから、生きること、信じることの本質について語る。 |
| (他の紹介)目次 |
1 壮大なパノラマ―人生の意味についてC.S.ルイスが考えたこと 2 信頼すべき旧友たち―友愛についてC・S・ルイスが考えたこと 3 物語で創られる世界―『ナルニア国』と物語の重要性 4 世界の主とライオン―アスランとキリスト者の生き方についてC・S・ルイスが考えたこと 5 信仰について語る―護教論の方法についてC・S・ルイスが考えたこと 6 学問・知識を愛すること―教育についてC・S・ルイスが考えたこと 7 苦しみにどう立ち向かうか―痛みの問題についてC・S・ルイスが考えたこと 8 さらに高く、さらに深く―希望と天国についてC・S・ルイスが考えたこと 補論1 C・S・ルイスに関する参考文献 補論2 C・S・ルイス略歴 |
| (他の紹介)著者紹介 |
マクグラス,アリスター・E. 50冊以上のベストセラーの著者であり、講演者としても引っ張りだこになっている。毎年、いろいろな研修会の講師として世界中を駆けまわっている。現在ロンドンのキングズ・カレッジの神学・牧会学・教育学の教授であり、同じ大学の神学・宗教・文化センターの所長である。また、オックスフォード大学のハリス・マンチェスター学寮の上級特別研究教授であり、オックスフォード大学キリスト教護教センター所長でもある。キングズ・カレッジに移る前、オックスフォード大学の歴史神学教授であった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐柳 文男 1939年生まれ。国際基督教大学、東京神学大学大学院、プリンストン神学大学大学院などで学ぶ。日本基督教団正教師(隠退)。パヤップ大学神学部教授、北星学園大学教授、聖隷クリストファー大学教授などを歴任、その他、千歳船橋教会、越生教会で牧会・伝道に従事。また社会福祉法人牧ノ原やまばと学園理事をつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ