蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
必要なところに私は行く そして必要なことをする
|
著者名 |
宮澤 保夫/著
|
出版者 |
丸善雄松堂
|
出版年月 |
2018.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513870203 | 370/ミ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001324002 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宮澤 保夫/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザワ ヤスオ |
出版者 |
丸善雄松堂
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8419-4011-4 |
分類記号 |
370.6
|
分類記号 |
370.6
|
書名 |
必要なところに私は行く そして必要なことをする |
書名ヨミ |
ヒツヨウ ナ トコロ ニ ワタシ ワ イク |
副書名 |
そして必要なことをする |
副書名ヨミ |
ソシテ ヒツヨウ ナ コト オ スル |
内容紹介 |
全国に幼稚園から大学院まで、学ぶ場を展開する「星槎グループ」の創設者・会長・CEOを務める著者が、グループの思想やこどもたちの未来のために創設した「世界こども財団」の活動を紹介する。加藤登紀子との対談も収録。 |
著者紹介 |
1949年東京都生まれ。不登校、自閉症、学習障害を持つこどもたちが必要とする教育の場を提供し続ける。「一般社団法人星槎グループ」創設者・会長・CEO。 |
件名1 |
世界こども財団
|
件名2 |
星槎グループ
|
(他の紹介)内容紹介 |
愉快、傑作、痛快、さわやか。庶民の心意気が脈々と伝わる川柳の魅力!江戸時代中期に興った日本最大の庶民文芸・川柳―作者は武士から町人まで多様多種にわたり、人間世界の種々相を滑稽に描き、世相・風俗・人情を諷刺する。本書は、7篇738句の句解を施し、若い人にもわかり易いように懇切な語釈をつけた。 |
内容細目表
前のページへ