蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
大和和紀 総特集 KAWADEムック
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
苗穂・本町 | 3413120993 | 726/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001601216 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大和和紀 総特集 KAWADEムック |
書名ヨミ |
ヤマト ワキ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
726.101
|
分類記号 |
726.101
|
ISBN |
4-309-98032-4 |
内容紹介 |
1966年のデビュー以来、少女マンガ史に残る名作を数多く描いてきた大和和紀が自らのマンガ人生を語る。青池保子・山岸涼子との鼎談、萩尾望都らの寄稿、「ハイカラさんが通る」連載扉絵、厳選50作品解説、年譜等も収録。 |
個人件名 |
大和 和紀 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
外食産業のなかでも、人気チェーンの浮き沈みが激しい居酒屋業界。そこは春夏秋冬、絶え間なく集客競争が続く世界である一方、一攫千金を狙えるベンチャービジネスの宝庫でもある。そんな世界にロマンを抱いて参入した創業者たちは、たった一店舗から数百店舗まで拡大させた野心家ぞろいだ。「養老乃瀧」「大庄」「村さ来」「つぼ八」「ワタミ」「モンテローザ」「鳥貴族」…誰もが知る大手チェーンは、いかにして成功し、やがて衰退していったのか。“水商売”を“ビッグ・ビジネス”にした異端の創業者たちの闘いの物語をひもとく。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「居酒屋チェーン」という怪物 第2章 居酒屋チェーンの誕生 第3章 空前の「居酒屋ブーム」の到来 第4章 入れ替わった居酒屋チェーン「御三家」 第5章 勃発!激安均一価格戦争 第6章 激変する居酒屋業界の現在地 |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 芳平 外食ジャーナリスト。1947年、群馬県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。流通業界、編集プロダクション勤務、「週刊サンケイ」の契約記者などを経てフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ