蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
実践IoT 小規模システムの実装からはじめるIoT入門
|
| 著者名 |
天野 直紀/著
|
| 出版者 |
オーム社
|
| 出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180389686 | 547.4/ア/ | 1階図書室 | 49B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
図書情報館 | 1310283906 | 547.4/ア/ | 2階図書室 | WORK-427 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
実践Amazon Linux : …
河原木 忠司/著
ひと目でわかるWindows Se…
天野 司/著
「ネットワーク、マジわからん」と思…
福永 勇二/著
OpenShift Virtual…
石川 純平/著,…
ひと目でわかるActive Dir…
横田 秀之/著
入門Terraform : クラウ…
草間 一人/著,…
Azureネットワーク設計・構築入…
山本 学/著,山…
完全図解ネットワーク管理 : これ…
日経NETWOR…
サーバとデータセンターが基礎から実…
小林 隆宏/著
よくわかるIoTデータ転送技術
中山 悠/著
エンジニアが最初に読むべきLinu…
大津 真/著
スラスラわかるネットワーク&TCP…
リブロワークス/…
体験しながら学ぶネットワーク技術入…
みやた ひろし/…
ひと目でわかるMicrosoft …
竹島 友理/著
完全図解ネットワーク構築 : これ…
日経NETWOR…
Amazon Web Servic…
大澤 文孝/著,…
ネットワークエンジニアの教科書
シスコシステムズ…
この一冊で全部わかるネットワークの…
福永 勇二/著
コンピュータネットワーク
アンドリュー・S…
ひと目でわかるAzure : 基本…
横山 哲也/著
AWSではじめるインフラ構築入門 …
中垣 健志/著
自宅ネット回線の掟 : インターネ…
勝田 有一朗/著
サーバーのしくみと技術がこれ1冊で…
横田 一輝/著,…
図解でやさしくわかるネットワークの…
網野 衛二/著
攻撃手法を学んで防御せよ!押さえて…
荻野 司/著,田…
ネットワークのしくみと技術がこれ1…
中尾 真二/著
この一冊で全部わかるサーバーの基本
きはし まさひろ…
IoT/5G/DXのネットワーク技…
宮保 憲治/共著…
Ansibleクックブック : 実…
大嶋 健容/著,…
いちばんやさしい新しいサーバーの教…
水野 源/著,宮…
サーバ/インフラエンジニアの基本が…
馬場 俊彰/著
VMware vSphere7イン…
今井 悟志/著
AWSではじめるインフラ構築入門 …
中垣 健志/著
IoT開発がこれ1冊でしっかりわか…
坂東 大輔/著
初心者でもしっかりわかる図解ネット…
網野 衛二/著
ネットワーク構築&運用がこれ1冊で…
のびきよ/著,朝…
ハッカーの学校 IoTハッキングの…
黒林檎/著,村島…
1冊ですべてわかるネットワーク運用…
岡野 新/著
よくわかる最新IoTシステムの導入…
西村 泰洋/著
図解でよくわかるネットワークの重要…
きたみ りゅうじ…
AWSではじめるLinux入門ガイ…
山下 光洋/著
Linuxサーバ入門 : Cent…
大津 真/著
IoTセキュリティ技術入門
松井 俊浩/著
Ansible構築・運用ガイドブッ…
八木澤 健人/著
SIビジネス未来戦略 : 事業構造…
桑津 浩太郎/著
Ansible実践ガイド : コー…
北山 晋吾/著,…
本当にやさしく学びたい人の!絵解き…
増田 若奈/著
IoTエンジニア養成読本 : Io…
片山 暁雄/[ほ…
IoTシステムとセキュリティ
東芝デジタルソリ…
インフラ/ネットワークエンジニアの…
みやた ひろし/…
前へ
次へ
フュージョンストラテジー : リア…
ビジャイ・ゴビン…
よくわかるIoTデータ転送技術
中山 悠/著
IoTの知識地図 : 設計・実装・…
井出 堯夫/著,…
親が心配な人の見守りテック : ス…
和田 亜希子/著…
製造業のIoT活用Q&A : Io…
山田 浩貢/著
鍵のいらない生活 : スマートホー…
小白 悟/著
AI/IoT特許入門3
河野 英仁/著
IoTと日本のアーキテクチャー戦略
柴田 友厚/著
攻撃手法を学んで防御せよ!押さえて…
荻野 司/著,田…
IoTモノのインターネット
高安 篤史/著
スッキリ!がってん!IoTの本
安本 慶一/著,…
IoT開発がこれ1冊でしっかりわか…
坂東 大輔/著
60分でわかる!IoTビジネス最前…
IoTビジネス研…
ハッカーの学校 IoTハッキングの…
黒林檎/著,村島…
よくわかる最新IoTシステムの導入…
西村 泰洋/著
地方に社会システム産業をつくる :…
玉田 樹/著
IoTのしくみと技術がこれ1冊でし…
IoT検定ユーザ…
医療・介護を革新するヘルスケアビジ…
日経ヘルスケア/…
一次産業の課題解決へ地域IoT :…
テレコミュニケー…
東大塾IoT講義
喜連川 優/編,…
IoTセキュリティ技術入門
松井 俊浩/著
小さな会社のIoTマーケティング …
澤井 雅明/著
よくわかる最新スマートデバイスのト…
西垣 和紀/著,…
AI・IoT・ビッグデータの法務最…
齋藤 浩貴/著,…
ものづくり「超」革命 : 「プロダ…
エリック・シェイ…
IoT最強国家ニッポン : 日本企…
南川 明/[著]
SEのための小売・サービス向けIo…
安野 元人/著
IoTエンジニア養成読本 : Io…
片山 暁雄/[ほ…
AI/IoT特許入門2.0
河野 英仁/著
IoTシステムとセキュリティ
東芝デジタルソリ…
農村DX革命 : アグリカルチャー…
三輪 泰史/著,…
知識ゼロからのIoT入門 : In…
高安 篤史/著
小説第4次産業革命 : 日本の製造…
藤野 直明/著,…
人工知能<AI>/IoT/ロボット…
神崎 洋治/著,…
最新図解で早わかりIoTビジネスが…
神谷 雅史/著,…
IoT・AIの法律と戦略
福岡 真之介/編…
品質保証におけるIoT活用 : 良…
山田 浩貢/著
日本型ロジスティクス4.0 : サ…
前田 賢二/監修…
地域で活きる実践IoT : 自治体…
テレコミュニケー…
企業リスクを避ける押さえておくべき…
荻野 司/著,伊…
これからのIoTビジネス
IoT産業技術研…
公共IoT : 地域を創るIoT投…
井熊 均/著,井…
誰でもできる!MESH導入ガイド
阿部 信行/著,…
見える化4.0 : AI×IoTで…
木村 尚敬/著,…
現場の活用事例でわかるIoTシステ…
八子 知礼/監修…
全産業「デジタル化」時代の日本創生…
藤原 洋/著
トコトンやさしいIoTの本
山崎 弘郎/著
中小企業が始める!生産現場のIoT
「工場管理」編集…
Small Factory 4.0…
木村 哲也/著
ハッカーの学校 IoTハッキングの…
黒林檎/著,村島…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001311978 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
実践IoT 小規模システムの実装からはじめるIoT入門 |
| 書名ヨミ |
ジッセン アイオーティー |
| 著者名 |
天野 直紀/著
|
| 著者名ヨミ |
アマノ ナオキ |
| 出版者 |
オーム社
|
| 出版年月 |
2018.9 |
| ページ数 |
17,242p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
547.48
|
| 分類記号 |
547.48
|
| ISBN |
4-274-22264-1 |
| 内容紹介 |
IoTを網羅的に扱った入門書。センサ、マイコン、クラウドサービスなどを用いたIoTの実例を通じ、小規模なシステムの実装からそれを応用していくまでの基礎知識を解説する。 |
| 著者紹介 |
東京工科大学大学院工学研究科博士課程単位取得退学。同大学工学部電気電子工学科准教授。博士(工学)(東京工科大学)。共著書に「プログラミングで学ぶ基礎物理とデータ処理」など。 |
| 件名 |
IoT |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書は、対象物から情報を獲得、分析して活用するシステムとしてIoTを位置づけ、機械の動作状況のモニタリング、裏山の変動のモニタリングといった小規模なシステムの実装をまずおこない、それを応用していくための基礎知識を解説しています。データ処理にはMicrosoft Azure Machine Learning StudioもしくはRによる実行例を挙げています。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 IoTは誰でも試せます You can do IoT! 第2章 IoTの基礎知識 第3章 データ分析(機械学習)で目的を達成する 第4章 サーバでデータを受信・保持・処理する 第5章 多様な通信手段を組み合わせてデータを送出する 第6章 プロセッサで現場での通信・データ処理を実現する 第7章 センサで状況・状態を計測する 第8章 適切な電源供給の重要性 第9章 発展的に実践するために 第10章 実践内容の解説と拡張 |
| (他の紹介)著者紹介 |
天野 直紀 1993年東京工科大学工学部機械制御工学科卒業。1998年東京工科大学大学院工学研究科博士課程単位取得退学。1999年東京工科大学メディア学部助手。2003年東京工科大学メディア学部講師。2011年東京工科大学メディア学部准教授。現在、東京工科大学工学部電気電子工学科准教授。博士(工学)(東京工科大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ