検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ウガンダ産婦人科体験記 日本人産婦人科医師がウガンダで妊娠して感じたこと    

著者名 西舘 野阿/著
出版者 文芸社
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012935729495/ニ/図書室12一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
産婦人科学 医療-ウガンダ 国際協力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001303552
書誌種別 図書
書名 ウガンダ産婦人科体験記 日本人産婦人科医師がウガンダで妊娠して感じたこと    
書名ヨミ ウガンダ サンフジンカ タイケンキ 
著者名 西舘 野阿/著
著者名ヨミ ニシダテ ノア
出版者 文芸社
出版年月 2018.9
ページ数 243p
大きさ 19cm
分類記号 495.02455
分類記号 495.02455
ISBN 4-286-19757-9
内容紹介 妊娠、出産とは命を継ぐこと。だから私たちは生きている-。ウガンダで産婦人科医として働き、自身も現地で妊娠生活を送った著者による体験記。言葉も国民性も違う現地の環境に少しずつ順応しながら、奮闘した日々を綴る。
著者紹介 1982年東京生まれ。山形大学医学部医学科卒業。2015年および16年に産婦人科専門医としてウガンダ北部病院支援活動に従事。18年より淀川キリスト教病院産婦人科常勤。
件名 産婦人科学、医療-ウガンダ、国際協力
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。