蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180352270 | 210.7/ボ/1 | 1階図書室 | 33B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
河合隼雄物語賞 歴史時代作家クラブ賞作品賞 柴田錬三郎賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001291832 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ディミトリー・ボリア/写真撮影
|
著者名ヨミ |
ディミトリー ボリア |
出版者 |
大学教育出版
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-86429-515-4 |
分類記号 |
210.76
|
分類記号 |
210.76
|
書名 |
戦後日本の復興の記録 GHQカメラマン ボリアが撮った日本の風景 上巻 |
書名ヨミ |
センゴ ニホン ノ フッコウ ノ キロク |
副書名 |
GHQカメラマン ボリアが撮った日本の風景 |
副書名ヨミ |
ジーエイチキュー カメラマン ボリア ガ トッタ ニホン ノ フウケイ |
内容紹介 |
GHQカメラマン、ディミトリー・ボリアが戦後日本滞在中に撮影した各地の風景をカラー写真で収録。上巻では、占領下における統治の仕組みの大改革とともに、破壊された東京再建の様子を示す。 |
著者紹介 |
1902〜90年。アルバニア生まれ。カメラマン。19歳でアメリカに移住。47年GHQの要請により来日し、専属カメラマンとして天皇の全国巡幸に随行して撮影するなど活躍した。 |
件名1 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
慶長五年(1600年)、角を一本しか持たない羚羊が、八戸南部氏20代当主である直政の妻・祢々と出会う。羚羊は彼女に惹かれ、両者は友情を育む。やがて羚羊は寿命で息を引き取ったものの意識は残り、祢々を手助けする一本の角―南部の秘宝・片角となる。平穏な生活を襲った、城主である夫と幼い嫡男の不審死。その影には、叔父である南部藩主・利直の謀略が絡んでいた―。次々と降りかかる困難に、彼女はいかにして立ち向かうのか。波瀾万丈の女大名一代記! |
内容細目表
前のページへ