蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
神に愛された女性たち 西洋名画と読む聖書
|
| 著者名 |
大嶋 裕香/著
|
| 出版者 |
教文館
|
| 出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
南区民 | 6113159005 | 193/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
北白石 | 4413114622 | 193/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地図と写真で見る20世紀 : ヴィ…
ディディエ・シラ…
食権力の現代史 : ナチス「飢餓計…
藤原 辰史/著
弱肉強食の現代史18バトル
茂木 誠/著,大…
第二次大戦・独裁者の狡猾 : 「腹…
福井 義高/著,…
「腹黒い」近現代史 : 東大教授に…
福井 義高/著,…
殺戮の世紀1914-2014 : …
エマニュエル・エ…
20世紀の社会と文化 : 地続きの…
喜多 千草/編著
世界を動かした名演説
池上 彰/著,パ…
資本主義がわかる「20世紀」世界史…
的場 昭弘/著
百年前を世界一周 : 写真で巡る憧…
村山 秀太郎/著
歴史・戦史・現代史 : 実証主義に…
大木 毅/[著]
語り継がれる人類の「悲劇の記憶」百…
ピーター・ホーエ…
終わりなき戦争紛争の100年史 :…
六辻 彰二/著
明日のための現代史下巻
伊勢 弘志/著
「裏切りの近現代史」で読み解く歴史…
保阪 正康/著
新しい高校教科書に学ぶ大人の教養歴…
結城 将行/著,…
20歳の自分に教えたい現代史のきほ…
池上 彰/著,「…
教科書に書けないグローバリストの近…
渡辺 惣樹/著,…
ものがたり戦後史 : 「歴史総合」…
富田 武/著
なぜ人類は戦争で文化破壊を繰り返す…
ロバート・ベヴァ…
日本人が知らない近現代史の虚妄 :…
江崎 道朗/著
明日のための現代史上巻
伊勢 弘志/著
「歴史の黄昏」の彼方へ : 危機の…
野田 宣雄/著,…
60年前と現在の世界地図くらべて楽…
関 眞興/編著
20世紀のグローバル・ヒストリー …
北村 厚/著
悲劇の世界遺産 : ダークツーリズ…
井出 明/著
人びとのなかの冷戦世界 : 想像が…
益田 肇/著
駒形丸事件 : インド太平洋世界と…
秋田 茂/著,細…
国際関係史から世界史へ
南塚 信吾/責任…
教養としての歴史問題
前川 一郎/編著…
日本人が知らない最先端の「世界史」
福井 義高/著
引揚・追放・残留 : 戦後国際民族…
蘭 信三/編,川…
知略の本質 : 戦史に学ぶ逆転と勝…
野中 郁次郎/著…
ホモ・デジタリスの時代 : AIと…
ダニエル・コーエ…
人類の意識を変えた20世紀 : ア…
ジョン・ヒッグス…
彩色写真で見る世界の歴史
ダン・ジョーンズ…
真実が揺らぐ時 : ベルリンの壁崩…
トニー・ジャット…
日本と世界の今がわかる さかのぼり…
長谷川 敦/著,…
逆転の大戦争史
オーナ・ハサウェ…
ダークツーリズム拡張 : 近代の再…
井出 明/著
実感する世界史現代史 : 同時代的…
大橋 康一/著
暴力とエロスの現代史 : 戦争の記…
イアン・ブルマ/…
世界から消えた50の国 : 184…
ビョルン・ベルゲ…
紛争化させられる過去 : アジアと…
橋本 伸也/編
越境する歴史認識 : ヨーロッパに…
剣持 久木/編
池上彰の世界から見る平成史
池上 彰/[著]
新たなルネサンス時代をどう生きるか…
イアン・ゴールデ…
国際法で読み解く戦後史の真実 : …
倉山 満/著
ダークツーリズム入門 : 日本と世…
風来堂/編
EUやらイスラムやら、ここ100年…
関 眞興/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001288379 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
神に愛された女性たち 西洋名画と読む聖書 |
| 書名ヨミ |
カミ ニ アイサレタ ジョセイタチ |
| 著者名 |
大嶋 裕香/著
|
| 著者名ヨミ |
オオシマ ユカ |
| 出版者 |
教文館
|
| 出版年月 |
2018.6 |
| ページ数 |
157p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
193
|
| 分類記号 |
193
|
| ISBN |
4-7642-6135-8 |
| 内容紹介 |
人類最初の女性エバ、ダビデ王と関係をもったバテ・シェバ、夫に「神を呪え」と言い放ったヨブの妻、イエスの母マリヤ…。神に出会って人生を変えられた16人の女性の物語を、西洋名画とともに紹介する。 |
| 著者紹介 |
1973年東京都生まれ。上智大学文学部卒業。宣教団体でキリスト教雑誌の編集、校閲を手がけた。講演、執筆活動を行う。 |
| 件名 |
女性(聖書)、キリスト教美術 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
聖書の女性たちも私たちと同じように悩んでいた!友情・恋愛・仕事・結婚・子育てから、信仰や祈り、そして老いや病気との向き合い方まで…。神に出会って人生を変えられた16人の女性たちの物語。 |
| (他の紹介)目次 |
旧約聖書の女性たち(エバ―女性の創造 サラ―新しい名前 リベカ―母子関係 ミリヤム―指導者 ルツ―信仰 ほか) 新約聖書の女性たち(エリサベツ―友情 イエスの母マリヤ―思い巡らし サマリヤの女―新生 一人の罪深い女―赦し 長血の女―病気、体調 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
大嶋 裕香 1973年東京都生まれ。上智大学文学部を卒業後、宣教団体でキリスト教雑誌の編集、校閲を手がける。99年にキリスト者学生会(KGK)主事の夫と結婚、一男一女の母親。現在は、主に講演・執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ