検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

名画で読み解く「聖書」 83の名画で触れる聖書の人物と物語    

著者名 大島 力/監修
出版者 世界文化社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119239994193/メ/1階図書室33A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉本 隆明
2013
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000674388
書誌種別 図書
著者名 大島 力/監修
著者名ヨミ オオシマ チカラ
出版者 世界文化社
出版年月 2013.6
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-418-13223-2
分類記号 193
分類記号 193
書名 名画で読み解く「聖書」 83の名画で触れる聖書の人物と物語    
書名ヨミ メイガ デ ヨミトク セイショ 
副書名 83の名画で触れる聖書の人物と物語
副書名ヨミ ハチジュウサン ノ メイガ デ フレル セイショ ノ ジンブツ ト モノガタリ
内容紹介 「旧約聖書」の「天地創造」から「新約聖書」の「最後の審判」まで、聖書のあらすじを数多くの有名絵画とともにたどりながら、聖書の人物と物語を味わう。絵画の鑑賞ポイントや画家が絵画に込めた主張なども収録。
件名1 聖書
件名2 絵画
件名3 キリスト教美術

(他の紹介)内容紹介 文学、少女漫画、現代詩、歌謡曲、テレビCM…マスメディアを通して表れた言葉やイメージを産み出している「現在」という名の作者をめぐって果敢に挑んだ評論集。小島信夫、高橋源一郎、萩尾望都、糸井重里、中島みゆきらの諸制作品を、個別の批評方法から離れて解析・論述し、“戦後思想界の巨人”の新たな側面を示して反響を呼んだ。来るべき時代を予見し、今さらに輝きを増す画期的論考。
(他の紹介)目次 変成論
停滞論
推理論
世界論
差異論
縮合論
解体論
喩法論
詩語論
地勢論
画像論
語相論
(他の紹介)著者紹介 吉本 隆明
 1924・11・25〜2012・3・16。詩人、批評家。東京生まれ。東京工業大学卒業。戦争体験の意味を自らに問いつめ、1950年代、文学者の戦争責任論・転向論で論壇に登場。60年安保闘争を経て、61年「試行」を創刊。80年代からは、消費社会・高度資本主義の分析に向かう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。