蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180156127 | KR704/ゲ/3 | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0180782286 | K704/ゲ/3 | 2階郷土 | 110B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001155450 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
芸術・スポーツ文化学研究 3 |
書名ヨミ |
ゲイジュツ スポーツ ブンカガク ケンキュウ |
著者名 |
北海道教育大学岩見沢校芸術・スポーツ文化学研究編集部会/編
|
著者名ヨミ |
ホッカイドウ キョウイク ダイガク イワミザワコウ ゲイジュツ スポーツ ブンカガク ケンキュウ ヘンシュウ ブカイ |
出版者 |
大学教育出版
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
20,347p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
704
|
分類記号 |
704
|
ISBN |
4-86429-440-9 |
内容紹介 |
北海道教育大学岩見沢校芸術・スポーツ文化学科における研究概要を広く公開することを目的とした論集。文化資源研究、指導研究、地域文化研究、複合文化研究、芸術・スポーツビジネス研究を柱とする。 |
件名 |
芸術、スポーツ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
キーワードは「顧客視点」。小売業界のID‐POSデータ活用のパイオニアが語る食品スーパーがファンを増やし、生き残るための処方箋。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ID‐POSデータ活用に向けた組織づくりと情報共有の必要性 第2章 顧客データの情報源と内容 第3章 顧客のライフスタイルの発見 第4章 顧客分析ソフト導入に伴うプロセスと課題 第5章 プロモーションの実践 第6章 ID‐POSデータ分析の共有化 第7章 ID‐POSデータ分析のさらなる進化と可能性 |
(他の紹介)著者紹介 |
石原 みどり 1954年生まれ。甲府市出身。1979年に(株)オギノ入社。食品部門に配属され、歴代最年少の27歳で店長就任。1993年商品部チーフバイヤー着任。(株)シジシージャパンの商品開発全国委員長を兼務。2003年営業企画室ゼネラルマネージャー(GM)に着任し、商品部GM、販売部GMを歴任、2015年にオギノを定年退職し、FSP流通コンサルタントとして独立。小売業、メーカー、IT企業などでセミナー講師やコンサルティング業務に従事する。2017年関西大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 書の表現と精神性
-
青木 英昭/著
-
2 構成的観点によるコンポジションの心的理解
-
新井 義史/著
-
3 「身近な」デジタル環境を使ったあそびの創造
-
三浦 啓子/著 倉重 哲二/著
-
4 ショパンの『バラード』における様式の多彩性
-
水田 香/著
-
5 大学生の障害者イメージおよび障害者スポーツに関する認知度
-
大山 祐太/著
-
6 吹奏楽教育を通じた人間形成パラダイム構築とその重要要素の解析
-
渡部 謙一/著
-
7 幼児教育から造形教育へのアプローチ
-
阿部 宏行/著
-
8 箏らしい奏法を活用した創作学習の考察
-
尾藤 弥生/著
-
9 「学際的研究」の発展性から見た「境界(ボーダースタディス)」の授業の意義についての研究
-
深井 尚子/著
-
10 アメリカ中西部におけるピアノ指導の視察報告
-
松永 加也子/著
-
11 中級以上のヴァイオリン学習者に対する、右手の基礎再構築法の一考察
-
長岡 聡季/著
-
12 無形の文化財を中心とした包括的な文化財の保護に関する一考察
-
角 美弥子/著
-
13 “ロベレート・モーツァルト音楽週間2016”における、北海道教育大学・実験劇場公演の意義
-
塚田 康弘/著
-
14 日本の芸術・スポーツ教育制度の現状と課題
-
門脇 正俊/著
-
15 健康・スポーツ科学からみた楽器演奏・スポーツパフォーマンスの共通視点
-
寅嶋 静香/著 山田 亮/著
-
16 北海道アールブリュットネットワーク協議会「障害者の芸術活動支援モデル事業」から
-
三橋 純予/著
-
17 子育て支援型アートイベント参加者のイベントに対する意識
-
福原 崇之/著 閔 鎭京/著
-
18 スポーツクラブにおける複合的マネジメントの必要性
-
曽田 雄志/著
-
19 ソーシャル・エンタープライズと芸術
-
岩澤 孝子/著
前のページへ