検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ベンジャミン・フランクリンの心理法則 人あたりの良さだけで英雄になった    

著者名 内藤 誼人/著
出版者 ぱる出版
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310232820361.4/ナ/2階図書室LIFE-209一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内藤 誼人
2018
361.4 361.4
人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001280217
書誌種別 図書
書名 ベンジャミン・フランクリンの心理法則 人あたりの良さだけで英雄になった    
書名ヨミ ベンジャミン フランクリン ノ シンリ ホウソク 
著者名 内藤 誼人/著
著者名ヨミ ナイトウ ヨシヒト
出版者 ぱる出版
出版年月 2018.6
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 361.4
分類記号 361.4
ISBN 4-8272-1125-2
内容紹介 古今東西の人づきあいの達人たちが心得ていた「好かれる心理法則」とは。「自慢話には喜んでつきあってあげる」「他人の間違いを指摘しない」など、誰にも簡単にできる「好かれる心理」のエッセンスを紹介する。
著者紹介 慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。心理学者。立正大学客員教授。アンギルド代表取締役。著書に「羨んだり、妬んだりしなくてよくなるアドラー心理の言葉」など。
件名 人間関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「人たらし」と呼ばれる古今東西の「人づきあいの達人」たちは、少なからず「好かれる心理法則」を心得ていた。時代や文化、社会などに影響されない「根源的な心理法則」は間違いなくある。本書は誰にも簡単にできる「好かれる心理」のエッセンスを紹介する。
(他の紹介)目次 1 「好かれる人」の基本法則を学ぼう―どうすれば人が笑ってくれるのかを考えよう
2 人柄の良さで好かれる心理術―ドル紙幣に描かれたベンジャミン・フランクリンに学ぶ
3 敵さえ味方にしてしまう心理戦術―人たらしの達人・田中角栄に学ぶ
4 相手から信頼される心理法則―人心掌握の人アントン・フィリップスに学ぶ
5 争いにならない人づきあいの心理戦術―莫大な財産を築いたアンドリュー・カーネギーに学ぶ
6 誰からも「好かれる人」の心理法則―ディズニーとウォルトンが教える人たらしの実践法
(他の紹介)著者紹介 内藤 誼人
 心理学者。立正大学客員教授。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。アンギルド代表取締役。社会心理学の知見をベースに、ビジネスを中心とした実践的分野への応用に力を注ぐ心理学系アクティビスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。