蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112511886 | KR605/ホ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
佐藤 史郎 川名 晋史 上野 友也 齊藤 孝祐
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001132351 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北海道農林水産統計年報 平成9年 農業経営統計調査・部門別統計編 |
書名ヨミ |
ホツカイドウ ノウリンスイサン トウケイ ネンポウ |
著者名 |
農林水産省北海道統計情報事務所/編
|
著者名ヨミ |
ノウリン スイサンショウ ホッカイドウ トウケイ ジョウホウ ジムショ |
出版者 |
札幌 北海道農林統計協会協議会
|
出版年月 |
1999.3 |
ページ数 |
0105 |
大きさ |
30*21 |
分類記号 |
605
|
分類記号 |
605
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1部 日本の平和と安全(“日米同盟”日米同盟をめぐる対立軸 “米軍基地”「基地問題を考える」とは何か ほか) 第2部 日本と近隣諸国の平和と安全(“領土問題”交渉による領土問題の「解決」 “拉致問題”日朝国交正常化交渉と拉致問題 ほか) 第3部 国際社会の平和と安全(“国連”日本と国連 “平和維持/平和構築”平和維持/平和構築をめぐる論争の構図 ほか) 第4部 国際協力(“緊急援助”日本外交と緊急援助 “政府開発援助”政府開発援助と「国益」 ほか) 第5部 国際経済と文化(“通商”メガFTAの時代における日本の通商政策 “食料”農業・食料をめぐる多様な政策選択肢 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 史郎 大阪国際大学国際教養学部准教授。1975年生。立命館大学大学院国際関係研究科博士後期課程修了。博士(国際関係学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川名 晋史 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授。1979年生。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科博士後期課程修了。博士(国際政治学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上野 友也 岐阜大学教育学部准教授。1975年生。東北大学大学院法学研究科博士課程後期修了。博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 齊藤 孝祐 横浜国立大学研究推進機構特任准教授。1980年生。筑波大学大学院人文社会科学研究科一貫制博士課程修了。博士(国際政治経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ