山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

眼鏡・コンタクトレンズ処方ハンドブック  [1]  眼精疲労のブロック&ケア 

著者名 梶田 雅義/著
出版者 三輪書店
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180417362496.4/カ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
496.42 496.42
めがね コンタクトレンズ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001268036
書誌種別 図書
書名 眼鏡・コンタクトレンズ処方ハンドブック  [1]  眼精疲労のブロック&ケア 
書名ヨミ ガンキョウ コンタクト レンズ ショホウ ハンドブック 
著者名 梶田 雅義/著
著者名ヨミ カジタ マサヨシ
出版者 三輪書店
出版年月 2018.4
ページ数 10,238p
大きさ 21cm
分類記号 496.42
分類記号 496.42
ISBN 4-89590-625-8
内容紹介 スマホ老眼、テクノストレス眼症…「遠くがよく見える」だけの処方では、もはや時代遅れ。調節力を考慮した視力測定法や症状別の処方ポイントを解説し、32の症例を取り上げて、問診例や矯正のポイントを示す。
件名 めがね、コンタクトレンズ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 スマホ老眼…テクノストレス眼症…“遠くがよく見える”だけの処方では、もはや時代遅れ!快適な矯正を追求し続けた著者の技巧エッセンス。
(他の紹介)目次 01 問診のコツ(はじめにどこに注目するか
患者さんの訴えから予測できること ほか)
02 調節力を考慮した視力測定(視力測定で大切なこと
視力測定のコツ ほか)
03 眼鏡・コンタクトレンズ度数の決定(“快適”な矯正度数の考え方
適正な矯正度数の求め方 ほか)
04 屈折異常と症状別の処方ポイント(遠視
近視 ほか)
05 患者さんからよくされる質問とその答え方(小児
成人)
Case Study(適正矯正を目指した単焦点レンズ
累進屈折力レンズ ほか)
(他の紹介)著者紹介 梶田 雅義
 1976年山形大学工学部電子工学科卒業。1983年福島県立医科大学医学部卒業、眼科学教室入局。1988年福島県立医科大学眼科学助手。1991年福島県立医科大学講師。1993〜1995年カリフォルニア大学バークレー校留学(研究員)。2002年福島県立医科大学退職。2003年梶田眼科院長。日本コンタクトレンズ学会常任理事、日本コンタクトレンズ協議会理事、日本眼光学学会理事、日本眼鏡学会評議員。和道流空手道初段、都山流尺八師範(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。