検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「宗教」で読み解く現代ニュースの真相   SB新書  

著者名 関 眞興/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013075480319/セ/図書室1B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関 眞興
2018
319 319
国際紛争 内乱 宗教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001261370
書誌種別 図書
書名 「宗教」で読み解く現代ニュースの真相   SB新書  
書名ヨミ シュウキョウ デ ヨミトク ゲンダイ ニュース ノ シンソウ 
著者名 関 眞興/著
著者名ヨミ セキ シンコウ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2018.4
ページ数 239p
大きさ 18cm
分類記号 319
分類記号 319
ISBN 4-7973-9340-8
内容紹介 現代ニュースで報じられる政治的・経済的対立のほとんどは、「宗教」に起因している。北朝鮮の世襲独裁、シリアの内戦が終わらないわけなど、37のニュースを厳選し、「宗教」という因果関係から平易に解説する。
著者紹介 1944年三重県生まれ。東京大学文学部卒業。歴史研究家。著述家。著書に「なぜ、地形と地理がわかると現代史がこんなに面白くなるのか」など。
件名 国際紛争、内乱、宗教
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界を見渡すと、どこかしら争いや衝突が起きている。地域、国境、民族とさまざまな争いの諸相を見せるも、その実、「宗教」に起因することがほとんどである。しかも根源を遡ると複雑で、ときに時代もかなり遡る必要がある。そんな私たち日本人に最も欠けている視座が「宗教」であり、争いの深層部分まで紐解くことである。本書は、37のニュースを厳選し、「宗教」という因果関係から平易に解説。本書を読めば、現代ニュースの本当の意味がすっきりわかるようになるだろう。
(他の紹介)目次 第1章 歴史的な確執を抱える日本の周辺国の大問題
第2章 多民族・多文化共存ゆえのアジアの大問題
第3章 三大宗教発祥の地ゆえのイスラム世界の大問題
第4章 キリスト教の教義で対立するヨーロッパの大問題
第5章 旧宗主国の宗教に苦しみ争うアフリカ世界の大問題
第6章 白人至上主義と反米主義が台頭する南北アメリカ大陸の大問題
(他の紹介)著者紹介 関 眞興
 1944年、三重県生まれ。歴史研究家。東京大学文学部卒業後、駿台予備校世界史講師を経て、著述家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。