蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
藤野 | 6213148239 | J81/オ/20 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001491445 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
読書感想文書き方ドリル 2020 |
| 書名ヨミ |
ドクショ カンソウブン カキカタ ドリル |
| 著者名 |
大竹 稽/著
|
| 著者名ヨミ |
オオタケ ケイ |
| 出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
| 出版年月 |
2020.6 |
| ページ数 |
231p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
816
|
| 分類記号 |
816
|
| ISBN |
4-7993-2618-3 |
| 内容紹介 |
「どんな話だった?」「注目したところは?」「この本のテーマは何?」 6つの問題に答えるだけで、ひと味違った感想文が書ける、小学校の読書感想文の書き方ドリル。2020年夏の課題図書に対応。書き込みページあり。 |
| 著者紹介 |
1970年愛知県生まれ。教育者、哲学者。自律型勉強で学力・思考力・人間力向上を約束する思考塾(横浜市菊名)塾長。編著に「賢者の智慧の書」など。 |
| 件名 |
読書感想文 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
食品衛生の概念と食品衛生行政 食中毒発生状況 微生物性食中毒 寄生虫性食中毒 自然毒食中毒 化学性食中毒 食品添加物 食品の汚染指標細菌 食品の腐敗 食品の微生物制御 食品の安全をめぐるそのほかの話題 HACCPシステム |
| (他の紹介)著者紹介 |
藤井 建夫 京都府生まれ。京都大学農学部水産学科卒業、同大学大学院農学研究科博士課程修了、農学博士。水産庁東海区水産研究所微生物研究室長、東京水産大学・東京海洋大学教授、山脇学園短期大学教授、東京家政大学特任教授(生活科学研究所長)などを経て、同大学大学院客員教授、東京海洋大学名誉教授。日本食品衛生学会元会長。専門分野―食品微生物学、食品衛生学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 塩見 一雄 岡山県生まれ。東京大学農学部水産学科卒業、同大学大学院農学系研究科博士課程修了、農学博士。日本学術振興会奨励研究員、米国ロードアイランド大学薬学部博士研究員、東京水産大学・東京海洋大学教授を経て、東京海洋大学名誉教授。日本食品衛生学会元会長。専門分野―水産化学、食品衛生学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ