検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

IoTエンジニア養成読本 IoTシステムの全体像と現場で必要な技術がわかる! 設計編 Software Design plus  

著者名 片山 暁雄/[ほか]著
出版者 技術評論社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310139330547.4/ア/2階図書室WORK-407一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
547.48 547.48
IoT

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001250515
書誌種別 図書
書名 IoTエンジニア養成読本 IoTシステムの全体像と現場で必要な技術がわかる! 設計編 Software Design plus  
書名ヨミ アイオーティ エンジニア ヨウセイ ドクホン 
著者名 片山 暁雄/[ほか]著
著者名ヨミ カタヤマ アキオ
出版者 技術評論社
出版年月 2018.3
ページ数 155p
大きさ 26cm
分類記号 547.48
分類記号 547.48
ISBN 4-7741-9611-4
内容紹介 さまざまなIoTシステムの構築に取り組んできた著者陣が、IoTシステムの設計に必要な基礎知識と実践的なノウハウをわかりやすく解説する。消費電力の効率化、IoTデバイスとクラウドの連携などの事例も紹介。
著者紹介 株式会社ソラコムで自社サービス用のソフトウェア開発/運用に携わる。
件名 IoT
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 IoT(Internet of Things)システムがさまざまな業界で具体的に構築され始めています。新規のシステムをゼロから構築するケースもありますが、既存のシステムや事業を前提に、IoTシステムを構築するケースも多く見られます。従来のITシステムとは異なり、IoTではハードウェアとソフトウェア両面でどのように設計するか、多岐にわたる知識とノウハウが必要となります。本書では、すでにさまざまなIoTシステムの構築に取り組んできた著者陣が、IoTシステムの設計に必要な基礎知識と実践的なノウハウをわかりやすく解説します。
(他の紹介)目次 プロローグ IoTシステム開発に求められる力―多彩な活用事例を通して見えるもの
第1章 デバイス/ファームウェア―プラットフォームやセンサーの選定/調達/量産/クラウド連携
第2章 IoT通信の選択肢―IoTに適した通信方式
第3章 クラウド―Amazon Web Services/Microsoft Azure/Google Cloud Platformの特徴と利用方法
第4章 セキュリティ―設計ガイドラインと認証設計例
第5章 事例紹介―消費電力の効率化/クラウド連携/回線管理―The New Normal AWS Architecture
エピローグ 未来展望―IoTが創り出す価値とは
(他の紹介)著者紹介 片山 暁雄
 株式会社ソラコムで、自社サービス用のソフトウェア開発/運用に携わる。前職はAWSにて、ソリューションアーキテクトとして企業のクラウド利用の提案/設計支援活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坪井 義浩
 オープンソースハードウェアの世界大手であるSeeedでIoTソリューションの提案・開発などに従事。インフラエンジニアとしてIPネットワークの設計・管理・運用などを経験し、共著書に『これだけは知っておきたいネットワークの常識』技術評論社(2009年)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松下 享平
 株式会社ソラコムのテクノロジー・エバンジェリストとして、企業や開発者の方に向けて、SORACOMのサービスだけでなく、IoTの可能性についてより理解、活用いただくための講演活動を全国で展開。前職であるIoTゲートウェイ製造販売のハードウェアにてIoTソリューションをリードの経験を活かし、IoT時代におけるデバイスの在り方を説き歩く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大槻 健
 株式会社ソラコムにてSIM/eSIMの開発、セルラー向けコアシステムの設計、およびLoRaWAN,SigfoxをはじめとするLPWANの事業・技術開発を担当。前職は大手通信キャリアにて各種通信デバイス、SIMの仕様策定・開発に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松井 基勝
 家庭用ゲーム機のプログラマー、オンラインゲームのインフラエンジニア、クラウドベンダーのエンジニアを経て、ソラコムではこれまでのスキルと経験を総動員し、IoTエンジニアとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。