山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

世界神話学入門   講談社現代新書  

著者名 後藤 明/著
出版者 講談社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013408614164/ゴ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 9013120440164/ゴ/新書34一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

後藤 明
2017
164 164
神話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000548901
書誌種別 図書
書名 クラシック幻盤偏執譜 盤歴50年で聴き分けた20世紀の演奏記録    
書名ヨミ クラシック ゲンバン ヘンシュウフ 
著者名 竹内 貴久雄/著
著者名ヨミ タケウチ キクオ
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2012.7
ページ数 251,4p
大きさ 21cm
分類記号 760.8
分類記号 760.8
ISBN 4-636-88295-7
内容紹介 復刻盤・ライヴ盤の乱立時代に、本物に出会うための情報源! 稀少廃盤を追い続けている著者が、とっておきCDや、指揮者・器楽奏者などを紹介する。LPレコード・コレクターズ対談も収録。
著者紹介 1949年生まれ。音楽文化史家、音楽評論家、書籍編集者。詳細な調査を行なって解説したCD「黎明期の日本ギター曲集」が文化庁主催芸術祭大賞を受賞。著書に「コレクターの快楽」など。
件名 レコード音楽、音楽-名曲解説
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 亡き妻を求めて冥界に下るイザナキとオルフェウス。海幸・山幸神話と釣針喪失譚。―なぜ世界中でよく似た神話が見られるのか?近年まれに見る壮大かつエキサイティングな仮説=世界神話学説とは?最新の神話研究とDNA研究のコラボが解明!ホモ・サピエンスの壮大なドラマ。
(他の紹介)目次 はじめに なぜ世界中に似たような神話があるのか
第1章 遺伝子と神話
第2章 旧石器時代の文化
第3章 人類最古の神話的思考―ゴンドワナ型神話群の特徴
第4章 人類最古の物語―ローラシア型神話群
第5章 世界神話学の中の日本神話
第6章 日本列島最古の神話
(他の紹介)著者紹介 後藤 明
 1954年生まれ。東京大学文学部卒業。同大学大学院人文科学研究科修士課程、ハワイ大学人類学学部大学院博士課程修了。南山大学人文学部教授・同大学人類学研究所所長。専攻は海洋人類学および物質文化や言語文化の人類学的研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。