蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117480269 | 384.5/カ/2 | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おおきいちょうちんちいさいちょうち…
加古 里子/さく
だんめんず
加古 里子/ぶん…
わたしもいれて! : ふたりであそ…
加古 里子/さく
でんとうがつくまで
加古 里子/ぶん…
いろいろおにあそび
加古 里子/さく
たこ
加古 里子/さく
だるまちゃんとかみなりちゃん
加古 里子/さく…
だるまちゃんとかまどんちゃん
加古 里子/さく…
だるまちゃんとキジムナちゃん
加古 里子/さく…
だるまちゃんとはやたちゃん
加古 里子/さく…
富士山大噴発
加古 里子/著,…
水母的秘密
加古 里子/著,…
跳舞魚的N個為甚麼
加古 里子/著,…
鼹鼠有疑呵
加古 里子/著,…
怪物蜻蜒大掲秘
加古 里子/著,…
你知道狸藻嗎
加古 里子/作,…
雷電大掲秘
加古 里子/著,…
台風大追踪
加古 里子/著,…
だるまちゃんとにおうちゃん
加古 里子/さく…
だるまちゃんとてんぐちゃん
加古 里子/さく…
だるまちゃんしんぶん
加古 里子/さく…
だるまちゃんとかみなりちゃん
加古 里子/さく…
だるまちゃんと楽しむ日本の子どもの…
加古 里子/著
人生の流儀
萩本 欽一/著,…
かわ : 絵巻じたてひろがるえほん
加古 里子/さく…
世界を平和にするためのささやかな提…
池澤 春菜/著,…
だるまちゃんとやまんめちゃん
加古 里子/さく…
日本伝承のあそび読本
加古 里子/著
愛唱歌的青蛙
加古 里子/文・…
だるまちゃんととらのこちゃん
加古 里子/さく…
言葉の力人間の力 : リレートーク
舘野 泉/著,中…
はははのはなし
加古 里子/ぶん…
あなたのいえわたしのいえ
加古 里子/ぶん…
万里の長城
加古 里子/文,…
はははのはなし
加古 里子/ぶん…
だいこんだんめんれんこんざんねん
加古 里子/さく
ゆきのひ
加古 里子/さく…
伝承遊び考4
加古 里子/著
だるまちゃんとかみなりちゃん
加古 里子/さく…
だるまちゃんとてんぐちゃん
加古 里子/さく…
だるまちゃんとうさぎちゃん
加古 里子/さく…
とこちゃんはどこ
松岡 享子/さく…
だるまちゃんとだいこくちゃん
加古 里子/さく…
マトリョーシカちゃん
加古 里子/ぶん…
伝承遊び考3
加古 里子/著
だむのおじさんたち
加古 里子/さく…
おたまじゃくしの101ちゃん : …
加古 里子/絵と…
だるまちゃんとてんじんちゃん
加古 里子/さく
伝承遊び考1
加古 里子/著
だるまちゃんとやまんめちゃん
加古 里子/さく
前へ
次へ
Lovecraft Howard Phillips
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700437744 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伝承遊び考 2 石けり遊び考 |
書名ヨミ |
デンショウアソビコウ |
著者名 |
加古 里子/著
|
著者名ヨミ |
カコ サトシ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
385,13p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
384.55
|
分類記号 |
384.55
|
ISBN |
4-338-22602-8 |
内容紹介 |
著者が50年以上にわたって収集した伝承遊びを豊富な図版資料や遊びにともなう唱え言葉、歌とともに紹介。2では、石けり遊びの盛衰の背景を考察するとともに、多様な種類を分析し、子どもの姿をさぐります。 |
著者紹介 |
1926年福井県生まれ。東京大学工学部卒業。絵本作家。テレビニュースキャスター、東京大学・横浜国立大学等で児童文化、行動論の講師も務める。総合研究所主宰。著書に「遊びの四季」等。 |
件名 |
遊戯 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
日本児童文学学会賞 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「クトゥルフ神話」の創造者としてカルト的人気を誇るホラー作家H.P.ラヴクラフトの生涯と作品を、熱烈な偏愛を込めて語り尽くす! |
(他の紹介)目次 |
第1部 もう一つの世界(儀礼としての文学) 第2部 攻撃の技術(晴れやかな自殺のように物語を始めよ 臆することなく人生に大いなる否を宣告せよ そのとき、大伽藍の偉容が見えるだろう そしてあなたの五感、いわく言い難い錯乱のベクトルは 完全な狂気の図式を描きだすだろう それは時間の名づけ難い構造のなかに迷い込むだろう) 第3部 ホロコースト(反伝記 ニューヨークの衝撃 人種的憎悪 わたしたちはハワード・フィリップス・ラヴクラフトから魂を生贄にするすべをいかに学ぶことができるのか 世界と人生に抗って) |
(他の紹介)著者紹介 |
ウエルベック,ミシェル 1958年、フランス領レユニオン生まれ。世界で最もセンセーショナルな作家の一人。国立パリ=グリニョン農業学院卒業。1991年、初の著書である『H・P・ラヴクラフト』(本書)を刊行する。2010年に『地図と領土』でゴンクール賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 星埜 守之 東京大学教授。1958年、米国ペンシルヴァニア州生まれ。東京大学大学院博士課程中退。専攻、フランス文学。訳書に、アンドレイ・マキーヌ『フランスの遺言書』(水声社、第8回日仏翻訳文学賞受賞)、ジョナサン・リテル『慈しみの女神たち(上・下)』(集英社、共訳、第47回日本翻訳出版文化賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ