検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

持続可能な生き方をデザインしよう 世界・宇宙・未来を通していまを生きる意味を考えるESD実践学    

著者名 高野 雅夫/編著
出版者 明石書店
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180222788519/タ/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
519 519
持続可能な開発 社会起業家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001197477
書誌種別 図書
書名 持続可能な生き方をデザインしよう 世界・宇宙・未来を通していまを生きる意味を考えるESD実践学    
書名ヨミ ジゾク カノウ ナ イキカタ オ デザイン シヨウ 
著者名 高野 雅夫/編著
著者名ヨミ タカノ マサオ
出版者 明石書店
出版年月 2017.9
ページ数 302p
大きさ 21cm
分類記号 519
分類記号 519
ISBN 4-7503-4561-1
内容紹介 今、世界は大きく変動している。若い世代が将来を考える時のヒントとなるように、脱成長、地域主義、身の丈に合った暮らし、自給などをキーワードとする社会を目指した取り組みをおこなっている25人が、その実践を語る。
著者紹介 名古屋大学大学院環境学研究科教授。木質バイオマスエネルギーやマイクロ水力発電などの技術開発とそれらの普及を通した里山再生のための社会的施策について研究を行う。
件名 持続可能な開発、社会起業家
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 いまを生きる意味―自分・世界・宇宙・未来
第1部 文明の転換期に地球と社会を捉える大きな目を養う(千年持続可能な社会へ―パラダイムシフトの時代を生きる
豊かさを変える―カタツムリの知恵と脱成長
人間の身の丈テクノロジーでシェアするマイクロビジネスづくり―いいことで、みんなで、愉しく稼ぐ)
第2部 幸せな未来をつくることが持続可能な働き方・暮らし方になる(Be The Change!みんなが大切にされる社会づくり
サステナブルビジネスでイノチの全体性を取り戻す
信用金庫としての挑戦―脱原発への活動を通じて「お金の弊害」と戦う
フェアトレードで持続可能な共生社会づくり―人と地球、人と人をつなぐ風の交差点になる
誰も排除されない社会をつくる ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。