蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112054465 | 159/セ/12 | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000898828 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界人生論全集 12 |
書名ヨミ |
セカイ ジンセイロン ゼンシュウ |
著者名 |
手塚 富雄/〔ほか〕編
|
著者名ヨミ |
テズカ トミオ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1963.6 |
ページ数 |
461p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
159
|
分類記号 |
159
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
昨年オフに、FAで3人を獲得するなど久々の大補強を行った由伸・巨人。開幕前はほとんどの評論家やファンが巨人をダントツ1位と予想していたが、5〜6月に球団ワーストの13連敗を喫するなどBクラスにあえぎ、今季の優勝は絶望的な状況にある。また、6月にはシーズン途中で球団社長とGMが交代し、7月には某投手が警察沙汰になるなど、異例の事態が起こった。こうしたどん底状態のチームについて、なぜこんなにも凋落してしまったのか、常勝軍団を復活させるためにはどうすればいいのかを、球界一の論客・野村克也氏が、あらゆる角度から問題点を指摘し、改善策を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 13連敗に不思議の負けなし 第2章 由伸采配のここがダメ 第3章 岐路に立たされる巨人ナイン 第4章 名捕手が出てこないのはなぜか 第5章 ボヤかせるな12球団 第6章 日本野球に明るい未来はあるのか |
(他の紹介)著者紹介 |
野村 克也 1935年、京都府生まれ。54年に京都府立峰山高校を卒業後、南海ホークス(現福岡ソフトバンクホークス)へテスト生として入団。3年目に正捕手に定着し、4年目に初めて本塁打王のタイトルを獲得。65年に戦後初の三冠王になったのをはじめ、MVP5回、首位打者1回、本塁打王9回、打点王7回、ベストナイン19回、ダイヤモンドグラブ賞1回などタイトルを多数獲得。70年からは選手兼任監督となる。その後、「生涯一捕手」を宣言し、ロッテオリオンズ、西武ライオンズに移籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 ゲーテは語る
-
エッカーマン/〔著〕
-
2 わが箴言
-
リヒテンベルク/〔著〕
-
3 眠られぬ夜のために
-
ヒルティ/〔著〕
-
4 人類の教育
-
レッシング/〔著〕
-
5 解題
-
手塚 富雄/〔著〕
前のページへ