蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
澄川 | 6012810146 | 787.1/ウ/ | 図書室 | 15 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000852713 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
大人の海づり つりそのものを堪能する、極上の時の過ごし方 |
| 書名ヨミ |
オトナ ノ ウミズリ |
| 著者名 |
上田 歩/著
|
| 著者名ヨミ |
ウエダ アユム |
| 出版者 |
滋慶出版/土屋書店
|
| 出版年月 |
2014.8 |
| ページ数 |
251p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
787.13
|
| 分類記号 |
787.13
|
| ISBN |
4-8069-1393-1 |
| 内容紹介 |
つりを媒介にして、この国の自然を、海洋国日本を再発見し堪能する、「大人の海づり」のすすめ。自然との共生の知恵が詰まった、基礎知識としてのつりの蘊蓄や、春夏秋冬それぞれに出会える魚、道具と仕掛けの基本などを紹介。 |
| 著者紹介 |
1966年東京生まれ。フリーランス・フィッシングライター。単行本やムック、雑誌等で執筆を行う。著書に「川釣り」「釣り大事典」など。 |
| 件名 |
釣り |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
徳川家康が天下統一できたのは、コロンブスがアメリカ大陸を発見したから!?国際化の時代、日本人が自国の歴史について知ることがますます重要になっています。しかし、日本史だけを学んでいても、歴史は本当の姿を現しません。本書は、日本史の様々な場面を思いきった世界史的視点から見ていくことで、これまで皆さんが学んできた日本史の別の側面や意外性を発見していく試みです。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 縄文時代―本当に貧しい未開の時代だったのか 第2章 仏教公伝―「項羽と劉邦」の戦いが与えた影響 閑話休題 鬼伝説の謎を解く 第3章 室町時代末期―戦国の動乱は地球規模の動きだった? 第4章 戦国時代―加藤清正、大谷吉継が死んだのはコロンブスのせい? 第5章 宣教師の来日―彼らがやってきた本当の目的とは 第6章 江戸幕府の滅亡―イギリス宗教弾圧が日本を救った? 第7章 日韓併合―イギリス産業革命が生んだ悲劇 第8章 日露戦争―「ビスマルクの失脚」が14年後の日本を救った 第9章 太平洋戦争―それは「アメリカ・ファースト」から始まった |
| (他の紹介)著者紹介 |
神野 正史 河合塾世界史講師。世界史ドットコム主宰。学びエイド鉄人講師。ネットゼミ世界史編集顧問。ブロードバンド予備校世界史講師。歴史エバンジェリスト。1965年名古屋生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ