蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118311414 | 653.2/ヒ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000292820 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
身近な樹木 ワイド図鑑 主婦の友新実用BOOKS |
書名ヨミ |
ミジカ ナ ジュモク |
著者名 |
菱山 忠三郎/写真と文
|
著者名ヨミ |
ヒシヤマ チュウザブロウ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
367p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
653.2
|
分類記号 |
653.2
|
ISBN |
4-07-270521-6 |
内容紹介 |
約450種以上の樹木を、町なか、野原・里山、海辺、山地の生育地別に、ていねいに紹介。一つひとつの樹木について、季節ごとの姿・形・色や、花、果実、葉、樹皮などの特徴がすぐわかるように、1800枚以上の写真を掲載。 |
著者紹介 |
昭和11年東京都生まれ。東京農工大学林学科卒業。八王子自然友の会副会長、環境省自然公園指導員などのほか、朝日カルチャーセンターで植物講座も担当。著書に「身近な野草・雑草」など。 |
件名 |
樹木-図鑑 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界で信者が多いのはどの宗教?信徒が神に唱える言葉の意味は?宗教が探求するのは幸福?それとも真理?キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、ヒンドゥー教、仏教、神道、シク教…インフォグラフィックを交えた明快な解説で、知っておきたい世界の宗教の常識と本質が直感的に理解できる! |
(他の紹介)目次 |
最初の神は誰? 先史時代に「霊的なもの」は存在したか? 神、それとも神々? 神々はどこに住んでいる? 「宗教」とは何か? 異なる宗教同士はどんな関係にある? 世界の宗教はどこで生まれた? 信仰とは何か? 信者の数は? 信者のいる場所は?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
グランプレ,マチュー 歴史学研究者。1978年生まれ。パリ政治学院でいくつかの分野について学んだのち、セントトーマス大学で政治哲学史を専攻する。パリ政治学院で講師を務め、「ユダヤ教、キリスト教、イスラム教における救済の方法」という講義を受け持った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ダルモン,マリルー フランス・パリにあるデザイン学校を卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 絵里 東京外国語大学外国語学部フランス語学科卒業。英語、フランス語の翻訳を手がける。翻訳協力多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ