蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180751265 | 493.6/サ/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
南区民 | 6113162140 | 493/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
栄 | 3312018058 | 493/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001120162 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
どアホノミクスの正体 大メディアの報道では絶対にわからない 講談社+α新書 |
| 書名ヨミ |
ドアホノミクス ノ ショウタイ |
| 著者名 |
佐高 信/[著]
|
| 著者名ヨミ |
サタカ マコト |
| 著者名 |
浜 矩子/[著] |
| 著者名ヨミ |
ハマ ノリコ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2016.12 |
| ページ数 |
216p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
304
|
| 分類記号 |
304
|
| ISBN |
4-06-272977-2 |
| 内容紹介 |
マイナス金利、トリクルダウン、ヘリコプターマネー…。「人間」を無視した経済は、必ず破綻する! 稀代の辛口論客ふたりが初タッグを結成。激しくも知的なアベノミクス批判を展開する。 |
| 著者紹介 |
1945年山形県生まれ。慶応義塾大学法学部卒。評論家。『週刊金曜日』編集委員。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
佐藤―左園門府の役人になった藤原氏。鈴木―熊野の神官。語源は「藁塚」。高橋―奈良の「高い橋」に因む朝廷の料理番。田中―日本の原風景を名乗った農民たち。渡辺―水軍で知られる大阪発祥の一族…2500超の名字の謎がいま明かされる! |
| (他の紹介)目次 |
序章 名字のルーツを探る(名字はいつからあるか 古代からあるのは氏や姓 ほか) 第1章 由来で探るルーツ(地名に由来する名字 ルーツが1か所の「渡辺」と「佐々木」 ほか) 第2章 先祖で探るルーツ(姓を使用している名字 武蔵七党の名字 ほか) 第3章 分布で探るルーツ(ネット上のランキングの盲点 東西の境目 ほか) 第4章 ルーツ探しの彼方に(日本人の名字とは 名字と漢字の問題 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
森岡 浩 1961年、高知県生まれ。早稲田大学在学中に独学で姓氏研究を始め、文献調査に加えてフィールドワークや統計、実証的手法を用いて多くの発見、成果を生んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ