蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
清田 | 5513788595 | 498.3/カ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
図書情報館 | 1310603160 | 498.3/カ/ | 2階図書室 | LIFE-258 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Chinghis Khān 遺跡・遺物-モンゴル モンゴル-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001858354 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
姿勢をゆるめる 疲れない身体と心の整え方 |
| 書名ヨミ |
シセイ オ ユルメル |
| 著者名 |
片山 洋次郎/著
|
| 著者名ヨミ |
カタヤマ ヨウジロウ |
| 出版者 |
河出書房新社
|
| 出版年月 |
2024.5 |
| ページ数 |
197p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
498.3
|
| 分類記号 |
498.3
|
| ISBN |
4-309-29408-7 |
| 内容紹介 |
心地よいかどうか。それが、本当の「良い姿勢」を教えてくれる-。姿勢の思い込みを手放し、身体が持つ回復力を引き出すためのヒントや、姿勢をほぐすメソッドを紹介する。「寝相から読みとく体癖」一覧も収録。 |
| 著者紹介 |
神奈川県生まれ。東京大学教養学部中退。身がまま整体気響会を主宰。著書に「骨盤にきく」など。 |
| 件名 |
姿勢 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
小さな遊牧民グループの若きリーダー、テムジンは、厳しい自然環境を生き抜くため、良質の馬と鉄を手に入れ、道路網を整備し、モンゴルの民の暮らしを支え続けた。そして、質素倹約・質実剛健を旨とするこの男が四十代を迎えた時、図らずも「世界征服への道」は拓かれた―。十三世紀、ユーラシアの東西を席巻したモンゴル帝国。その誕生への道のりを、最新の考古学で解明する。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 実像を追う―尽きない謎 第2章 転機を読む―チンギスの誕生 第3章 寒さに克つ―モンゴルの自然環境 第4章 馬を育む―圧倒的な機動力 第5章 鉄を求める―資源をめぐる争い 第6章 道を拓く―首都とネットワーク 第7章 故郷を慈しむ―国づくりのヴィジョン |
| (他の紹介)著者紹介 |
白石 典之 1963年、群馬県生まれ。筑波大学大学院歴史・人類学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、新潟大学人文学部教授。専門はモンゴルの考古学。2003年、第一回「最優秀若手モンゴル学研究者」として、モンゴル国大統領表彰を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ