検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

右手に「論語」左手に「韓非子」 現代をバランスよく生き抜くための方法  角川SSC新書  

著者名 守屋 洋/著
出版者 角川マガジンズ
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117597070123.8/モ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900207312123/モ/文庫・新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
726.1 726.1
Chinghis Khān チンギス・カーン-小説
毎日芸術賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800480753
書誌種別 図書
書名 右手に「論語」左手に「韓非子」 現代をバランスよく生き抜くための方法  角川SSC新書  
書名ヨミ ミギテ ニ ロンゴ ヒダリテ ニ カンピシ 
著者名 守屋 洋/著
著者名ヨミ モリヤ ヒロシ
出版者 角川マガジンズ
出版年月 2008.1
ページ数 191p
大きさ 18cm
分類記号 123.83 124.57
分類記号 123.83 124.57
ISBN 4-8275-5025-2
内容紹介 「人間を信頼してやっていこう」という「論語」に対し、「人を動かしているのは利益である」という「韓非子」。この対照的なふたつの中国古典からそれぞれ40の名言を厳選し、実践的な生き方の指針を提示する。
件名 論語、韓非子
個人件名 孔子、韓 非
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 父祖の地に戻ったテムジンは、命を狙うタイチウト氏と対峙する―。同じモンゴル族のタイチウト氏がテムジンを狙っていた。それを知りつつ父祖の地に戻ったテムジンは旗を掲げ、旅先で出会ったボオルチュ、槍の達人ジェルメ、弟のカサルらを連れて草原を疾駆する。父の死で弱体化したキャト氏の威を示し、モンゴル族をひとつにするために。一方、モンゴル族ジャンダラン氏の長の息子ジャムカも、その名声を高めつつあった。怒涛の展開が続く第二巻。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。