検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

小池百合子「人を動かす100の言葉」 すべての言葉がどこまでもポジティブ。    

著者名 宮地 美陽子/著
出版者 プレジデント社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東月寒5213074643318/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
318.236 318.236
小池 百合子 東京都-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001171213
書誌種別 図書
書名 小池百合子「人を動かす100の言葉」 すべての言葉がどこまでもポジティブ。    
書名ヨミ コイケ ユリコ ヒト オ ウゴカス ヒャク ノ コトバ 
著者名 宮地 美陽子/著
著者名ヨミ ミヤチ ミヨコ
出版者 プレジデント社
出版年月 2017.6
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 318.236
分類記号 318.236
ISBN 4-8334-5120-8
内容紹介 なぜ“小池知事の言葉”は、これほど人を動かすのか-。小池百合子の100の言葉とともに、就任から今日までの小池都政の足跡を振り返り、その秘密に迫る。
著者紹介 1976年千葉県生まれ。早稲田大学商学部卒。全国紙記者を経て、政策立案への助言などを行う東京都知事政務担当特別秘書に就任。待機児童対策などを担当。
件名 東京都-政治・行政
個人件名 小池 百合子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 勇気やヒントを与える!戦略や覚悟が伝わる!人間関係を変えたい、理想のリーダーに近づきたい人に贈る。「自分も何かに挑戦したくなった」「あきらめていた夢を思い出した」「私もやる気が出てきた」相手の心を動かす、小池流の伝え方とは?
(他の紹介)目次 第1章 どんなときも、前向きでいるために―生き方や働き方で悩んだとき、勇気を与える言葉
第2章 解決への一歩を踏み出すために―トラブルに直面したとき、ヒントを与える言葉
第3章 メンバーの本気、底力を引き出すために―チームを動かすとき、戦略が伝わる言葉
第4章 ゼロベースですべてを変えるために―組織を改革したいとき、覚悟が伝わる言葉
(他の紹介)著者紹介 宮地 美陽子
 1976年、千葉県生まれ。成蹊高校、早稲田大学商学部卒。大学入学後に柔道に出合い、柔道部で2段取得。在学中に南カリフォルニア大学(USC)交換留学。全国紙記者を経て、2016年8月から政策立案への助言などを行う東京都知事政務担当特別秘書に就任。待機児童対策や女性の活躍推進、働き方改革などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。