検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

松田正久と政党政治の発展 原敬・星亨との連携と競合  MINERVA日本史ライブラリー  

著者名 西山 由理花/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180165441312.1/ニ/1階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
312.1 312.1
松田 正久 日本-政治・行政-歴史 政党-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001157577
書誌種別 図書
書名 松田正久と政党政治の発展 原敬・星亨との連携と競合  MINERVA日本史ライブラリー  
書名ヨミ マツダ マサヒサ ト セイトウ セイジ ノ ハッテン 
著者名 西山 由理花/著
著者名ヨミ ニシヤマ ユリカ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.3
ページ数 9,284,8p
大きさ 22cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
ISBN 4-623-07831-8
内容紹介 自由党や政友会の最高幹部として活躍した政党政治家・松田正久。日本の政党政治確立のために、原敬や星亨らとともに奔走したその実像を、関係する政治家・官僚の一次史料や、松田の発言・論説などをもとに描く。
著者紹介 1987年高知県生まれ。京都大学大学院法学研究科法政理論専攻博士後期課程修了。同大学院法学研究科特定助教。京都大学博士(法学)。
件名 日本-政治・行政-歴史、政党-日本
個人件名 松田 正久
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 自由党や政友会の最高幹部として活躍した政党政治家・松田正久。自由民権運動から生まれた政党が、政権を担うまでに成長する過程において、「党人派の代表」として草創期の日本の政党政治確立のために、星亨や原敬らとともに奔走したその実像とはいかなるものか。本書では、松田に関わった政治家・官僚などの一次史料や新聞・雑誌での松田の発言や論説などの新史料をもとに、その人物像を初めて描く。
(他の紹介)目次 第1部 松田正久の目指した政党政治のあり方(国会開設に向けて
立憲自由党結成と政党の地域性克服
政党内閣の実現と挫折
松田正久と原敬による政友会指導の形成
桂園体制期の松田正久
「松田内閣」という幻)
第2部 松田正久と選挙区佐賀県(地域性の克服と時代状況に合致した政策の提示
選挙区に与えるものと選挙区から得るもの
政治家の責任と外交に対する姿勢)
(他の紹介)著者紹介 西山 由理花
 1987年高知県生まれ、香川県に育つ。2011年東北大学法学部卒業。2013年京都大学大学院法学研究科法政理論専攻修士課程修了。2016年同博士後期課程修了。2013〜15年度日本学術振興会特別研究員(DC1)。現在、京都大学大学院法学研究科特定助教。京都大学博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。