検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

探究の人 菅江真澄     

著者名 菊池 勇夫/著
出版者 無明舎出版
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180158321KR289.1/ス/2階郷土111A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菊池 勇夫
2017
289.1 289.1
菅江 真澄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001155730
書誌種別 図書
書名 探究の人 菅江真澄     
書名ヨミ タンキュウ ノ ヒト スガエ マスミ 
著者名 菊池 勇夫/著
著者名ヨミ キクチ イサオ
出版者 無明舎出版
出版年月 2017.4
ページ数 150p
大きさ 21cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-89544-632-7
内容紹介 江戸時代後期の遊歴文人、菅江真澄。生活文化史料として類をみない記録遺産ともいえる真澄の作品群は、どのようにもたらされたものなのか。真澄を旅へといざなった淵源を著作の内部にまでわけいり、考察する。
個人件名 菅江 真澄
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 生活文化史料として類をみない記録遺産ともいえる真澄の著作は、どのようにもたらされたものなのか。遊歴文人を旅へといざなった淵源を著作の内部にまでわけいり、考察する。
(他の紹介)目次 第1章 菅江真澄の魅力は何か
第2章 「蝦夷」への憧れ―松前渡海まで
第3章 「いにしへ」探究の真澄の旅・学
第4章 クニコトバの生活世界
第5章 真澄の「ひがおもひ」―金花咲く「みちのく山」探索
第6章 「絵引」をする菅江真澄
第7章 日記から地誌へ―日記体地誌の位置づけ
第8章 真澄の地誌と『郡邑記』―消えた村への関心
第9章 菅江真澄の著作と学問について
(他の紹介)著者紹介 菊池 勇夫
 1950年、青森県に生まれる。立教大学・同大学院で日本史学(近世史)を学び、現在宮城学院女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。