検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

楠木正成・正行   シリーズ・実像に迫る  

著者名 生駒 孝臣/著
出版者 戎光祥出版
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513839521289/ク/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
289.1 289.1
楠木 正成 楠木 正行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001155301
書誌種別 図書
書名 楠木正成・正行   シリーズ・実像に迫る  
書名ヨミ クスノキ マサシゲ マサツラ 
著者名 生駒 孝臣/著
著者名ヨミ イコマ タカオミ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2017.2
ページ数 95p
大きさ 21cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-86403-229-2
内容紹介 くつがえされる「悪党」のイメージ-。数々の戦術で敵を手玉に取った正成。父の遺志をつぎ、四條畷に散った正行。武勲、生涯、人となり…確かな史料をもとに、南朝の忠臣として名を馳せた楠木正成・正行の実像に迫る。
著者紹介 1975年三重県生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期課程日本史学専攻修了。博士(歴史学)。大阪市史料調査会調査員。関西学院大学非常勤講師。関西大学非常勤講師。
個人件名 楠木 正成、楠木 正行
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 くつがえされる「悪党」のイメージ。数々の戦術で敵を手玉に取った正成。父の遺志をつぎ、四條畷に散った正行。南朝の忠臣として名を馳せる英雄の戦いがここに!武勲・生涯・人となり―楠木正成・正行の実像に迫る。
(他の紹介)目次 第1部 正成の登場と鎌倉幕府の滅亡(謎につつまれていた実像
正成、決起する
楠木合戦に勝利する)
第2部 南北朝時代の幕開け(建武政権下の正成
建武政権崩壊の萌し
湊川に散った勇将の最期)
第3部 楠木正行と南北朝の動乱(南朝の支えとして
四條畷に散る)
(他の紹介)著者紹介 生駒 孝臣
 1975年、三重県四日市市生まれ。1998年、大阪教育大学教育学部卒業。2000年、名古屋大学大学院文学研究科博士前期課程日本史学専攻修了。2009年、関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期課程日本史専攻修了。博士(歴史学)。現在、大阪市史料調査会調査員。関西学院大学非常勤講師。関西大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。