山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

はじめての法律学 HとJの物語  有斐閣アルマ  

著者名 松井 茂記/著   松宮 孝明/著   曽野 裕夫/著
出版者 有斐閣
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013257194321/マ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001149223
書誌種別 図書
著者名 松井 茂記/著
著者名ヨミ マツイ シゲノリ
出版者 有斐閣
出版年月 2017.4
ページ数 277p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-22092-8
分類記号 321
分類記号 321
書名 はじめての法律学 HとJの物語  有斐閣アルマ  
書名ヨミ ハジメテ ノ ホウリツガク 
副書名 HとJの物語
副書名ヨミ エイチ ト ジェー ノ モノガタリ
内容紹介 ごく普通の大学生、HとJが遭遇した「一瞬のできごと」から始まる物語を通して、法律の世界を見ていこう。私たちの生活を支える法律の枠組みをわかりやすく解説する。取調べの可視化など最新の動向を採り入れた第5版。
著者紹介 1955年生まれ。ブリティッシュコロンビア大学法学部教授。大阪大学名誉教授。著書に「日本国憲法」など。
件名1 法律学
叢書名 有斐閣アルマ
叢書名 Basic

(他の紹介)内容紹介 文豪、詩人、芸術家…「言葉の達人たち」が心を込めて使った言葉50選。恥ずかしがらずに、かけがえのない人へ言葉の贈り物。
(他の紹介)目次 第1章 恋人への言葉(逢ったらいっぺんに癒してあげる―八木重吉(詩人)から、恋人・島田富へ
闇があるから光がある―小林多喜二(小説家)から、恋人・田口タキへ ほか)
第2章 夫婦への言葉(語らいの道―皇太子殿下(現天皇陛下)から、婚約者・正田美智子様(現皇后陛下)へ
おまえさんは正直だから―森鴎外(小説家・軍医)から、妻・しげ子へ ほか)
第3章 友人・知人への言葉(あなたは大事な方なのですから―九条武子(歌人)から、友人・瀬下倭文子へ
お察しする―織田作之助(小説家)から、友人・杉山平一(詩人・映画評論家)へ ほか)
第4章 家族への言葉(これも一つのレッスン―寺田寅彦(物理学者・随筆家)から、次男・寺田正二へ
じかに逢いたい―岡本かの子(歌人・小説家)から、長男・岡本太郎(画家・彫刻家)へ ほか)
(他の紹介)著者紹介 山下 景子
 兵庫県神戸市生まれ。武庫川女子短期大学国文科卒業後、作詞家を目指し、「北海道・北の讃歌コンクール」「愛知・名古屋マイソング」で最優秀曲など、数々の賞を受賞する。初めての著書『美人の日本語』(幻冬舎)は、26万部を超えるベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。