山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

知ろう!学ぼう!障害のこと  [7]  肢体不自由のある友だち 

出版者 金の星社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181367871J37/シ/こどもの森5B児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
378 378
心身障害児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001146475
書誌種別 図書
書名 知ろう!学ぼう!障害のこと  [7]  肢体不自由のある友だち 
書名ヨミ シロウ マナボウ ショウガイ ノ コト 
出版者 金の星社
出版年月 2017.3
ページ数 38p
大きさ 30cm
分類記号 378
分類記号 378
ISBN 4-323-05657-9
内容紹介 肢体不自由があると、日常生活のいろいろなところで困難に直面します。困難を乗り越えるためには、本人の努力と工夫はもちろん、まわりに人の協力が大切です。車いすの押し方や、バリアフリーに関する知識も紹介します。
件名 心身障害児
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 インタビュー 自分の選んだ道で活躍する人
1 肢体不自由って何だろう?
2 肢体不自由ってどんな障害?
3 肢体不自由のある友だちの気持ち
4 進路と学校の取り組み
5 苦手をサポートする器具
6 学校外での取り組み
7 社会で働くために
8 仲よくすごすために
9 バリアフリーを始めよう
世界で輝くアスリートたち
支援する団体
(他の紹介)著者紹介 笹田 哲
 神奈川県立保健福祉大学教授/作業療法士。神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部リハビリテーション学科作業療法学専攻教授。保健学博士。作業療法士として学校に訪問し、子どもたちの学習支援に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。