機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

10代から知っておきたいあなたを丸めこむ「ずるい言葉」     

著者名 貴戸 理恵/著
出版者 WAVE出版
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013243002361/キ/ヤング13A,15B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310644578361.4/キ/2階図書室LIFE-209一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
食生活 社会的相互作用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001783715
書誌種別 図書
書名 10代から知っておきたいあなたを丸めこむ「ずるい言葉」     
書名ヨミ ジュウダイ カラ シッテ オキタイ アナタ オ マルメコム ズルイ コトバ 
著者名 貴戸 理恵/著
著者名ヨミ キド リエ
出版者 WAVE出版
出版年月 2023.7
ページ数 176p
大きさ 19cm
分類記号 361.454
分類記号 361.454
ISBN 4-86621-448-1
内容紹介 「仲間だろ」「ノリ悪!」など、“気が進まない”けど“そうしなきゃ”と思わせる同調圧力。その正体は? 生きづらさを考える社会学者が、目に見えない「空気」に飲みこまれないための考え方を伝授する。記入欄あり。
著者紹介 アデレード大学アジア研究学部博士課程修了(PhD)。関西学院大学教授。専門は社会学、不登校の<その後>研究。著書に「「コミュ障」の社会学」など。
件名 コミュニケーション、人間関係、話しかた
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「食べる」という行為を足がかりにして、各地域社会で人々がどんな社会関係を取り結んでいるか、家族・親族関係にもこだわりながら考察。また、東南アジアの諸研究を土台に東アジアやオセアニアの事例を論じた地域研究でもある。今後の食文化研究の可能性を高める意欲的な書。
(他の紹介)目次 “食べる”という社会行為をめぐる人類学
第1部 食が維持する/断絶する信仰のつながりとコミュニティ(死者への供食、死者との共食―香港新界の儀礼にみる関係性の維持と断絶
女性たちが創りだす多様な「菜食」―ベトナムのカオダイ教コミュニティにおける女性信者たちの「親密性」と協働
ムスリム青年はいかに食べるか―東南アジア・イスラーム学習の共同体における食事情)
第2部 飲食が構築する社会関係のダイナミズム(酒がつなぐ人間関係―東マレーシア・ドゥスン族社会の酒宴
共に調理して、親族になる―祝宴の準備作業からみるスンダ人の社会関係
住宅内のどこで、だれと、どのように食べるか―マレーシア華人社会の正月菓子「年餅」から浮かびあがる社会関係)
第3部 差異化とつながりの食文化(「食べる」茶の生むつながりとへだたり―広東省汕尾の鹹茶の事例から
「母親」の声を耳にするとき、お前の胸は痛むだろう―ニューギニア高地における豚肉の贈与の拒絶と血縁関係
石蒸し料理にみる食縁―オセアニアの支え合いの贈与交換と自然認識)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。