蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
きちんとかんたん離乳食 大人ごはんからとり分けも! 赤ちゃんとママ安心シリーズ
|
| 著者名 |
中村 美穂/著
|
| 出版者 |
赤ちゃんとママ社
|
| 出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3012834622 | 599.3/ナ/ | 図書室 | 6A | 一般図書 | 予約不可 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東区民 | 3112717164 | 599/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001139254 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
中村 美穂/著
|
| 著者名ヨミ |
ナカムラ ミホ |
| 出版者 |
赤ちゃんとママ社
|
| 出版年月 |
2017.3 |
| ページ数 |
191p |
| 大きさ |
24cm |
| ISBN |
4-87014-125-4 |
| 分類記号 |
599.3
|
| 分類記号 |
599.3
|
| 書名 |
きちんとかんたん離乳食 大人ごはんからとり分けも! 赤ちゃんとママ安心シリーズ |
| 書名ヨミ |
キチント カンタン リニュウショク |
| 副書名 |
大人ごはんからとり分けも! |
| 副書名ヨミ |
オトナ ゴハン カラ トリワケ モ |
| 内容紹介 |
レパートリーが少ない、かたさや大きさがわからない…。離乳食の悩みをスッキリ解消! 離乳食の基本食材から調理テクニック、時期別の進め方と簡単レシピまでを、写真満載で紹介。切り取れる「離乳食の進め方早見表」等付き。 |
| 著者紹介 |
管理栄養士・フードコーディネーター。料理教室開催。著書に「3歳からのからだを作るおべんとう」など。 |
| 件名1 |
離乳食
|
| 叢書名 |
赤ちゃんとママ安心シリーズ |
| (他の紹介)内容紹介 |
レタスもサラダホウレンソウもネギ、ハヤトウリも…。ポリ袋と塩水の加温・加熱が拓く漬物新世界。古漬けなら下漬不要、しかも塩素のような殺菌効果も。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 加温塩水漬とは何か(50〜60℃の加温による加温塩水漬 70℃以上の加熱による加温塩水漬 加温塩水漬の3つの方法―加温・加熱の仕方) 第2章 加温塩水漬で漬物をつくってみよう(加温塩水漬の手順 50〜60℃1回加温のみの製法 加温してから加熱する製法 80℃以上で加熱する製法 応用編) 第3章 原料となる野菜や調味料(キュウリ ダイコン ハクサイ 塩 食塩濃度と%表示 醤油 甘味料 味噌 みりん(本みりん、新みりん、塩みりん) 酸味料 冷蔵庫内の温度) |
| (他の紹介)著者紹介 |
大島 貞雄 1941年群馬県生まれ。1964年東京農業大学を卒業後、同年埼玉県醸造試験場(現・埼玉県産業技術総合センター北部研究所)に勤務。生物工学部長で退職後、2001年から大島ピックルスコンサルタントを自営した。埼玉県漬物協同組合顧問、数社の埼玉県漬物企業顧問の傍ら、企業による特許「加温塩水漬」にもとづく漬物工場の立ち上げを技術面から支援した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ