検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

そのまま使える災害対策アクションカード     

著者名 吉田 修/著   横田 耕治/著   加藤 之紀/著   小尾口 邦彦/著
出版者 中外医学社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013290503498.1/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 修 横田 耕治 加藤 之紀 小尾口 邦彦
2017
498.163 498.163
病院管理 災害医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001136464
書誌種別 図書
書名 そのまま使える災害対策アクションカード     
書名ヨミ ソノママ ツカエル サイガイ タイサク アクション カード 
著者名 吉田 修/著
著者名ヨミ ヨシダ オサム
著者名 横田 耕治/著
著者名ヨミ ヨコタ コウジ
著者名 加藤 之紀/著
著者名ヨミ カトウ ユキノリ
出版者 中外医学社
出版年月 2017.2
ページ数 174p
大きさ 26cm
分類記号 498.163
分類記号 498.163
ISBN 4-498-06690-8
内容紹介 今さら聞けない災害対策アクションカードの作り方を説明。各施設の実状に合わせてカスタマイズできるアクションカードのテンプレートを、ポイントとともに収録する。アクションカードや付属資料を収めたCD-ROM付き。
件名 病院管理、災害医療
言語区分 日本語
備考 付録CD-ROMは貸出できません。

(他の紹介)内容紹介 災害対策に悩む病院のための強力スターターブック。いきなり分厚いマニュアル作りをめざすのは挫折への道。まずはアクションカードの作成から始めよう!アクションカードテンプレートを各施設の実情に合わせてカスタマイズしよう!!
(他の紹介)目次 序章 今さら聞けない災害対策アクションカードの作り方
1章 アクションカードを作ろう!!災害対策本部編(災害対策本部長
災害対策本部長補佐 ほか)
2章 アクションカードを作ろう!!診療部門編(診療部門副本部長
トリアージリーダー ほか)
3章 アクションカードを作ろう!!院内管理部門編(院内管理副本部長
院内管理医療担当 ほか)
4章 アクションカードを作ろう!!外部調整部門編(外部調整副本部長
受援対応担当 ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉田 修
 1995年滋賀県立堅田看護専門学校卒業。医療法人社団瀬田川病院勤務。2001年大津市民病院勤務。2008年認定看護管理者教育課程ファーストレベル教育課程修了。2012年大阪府看護協会救急看護認定看護師教育課程卒業。大津市民病院看護局3B病棟/ERおおつ看護主査。救急看護認定看護師。日本DMAT隊員。日本DMAT認定インストラクター。日本救急医学会ICLSコース認定インストラクター。滋賀県災害医療コーディネーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横田 耕治
 1997年大阪ハイテクノロジー専門学校医療電子科卒業。弘英会琵琶湖大橋病院勤務。1999年大津市医師会立看護専修学校卒業。2001年華頂会華頂高等看護学院卒業。2005年大津市民病院勤務。2015年大阪府看護協会救急看護認定看護師教育課程卒業。大津市民病院看護局3B病棟/ERおおつ看護主査。救急看護認定看護師。日本DMAT隊員。呼吸療法認定士。日本救急医学会ICLSコース認定インストラクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 之紀
 2007年大阪大学医学部卒業。市立堺病院(現堺医療センター)初期研修開始。2009年同初期研修修了。福井県救急医養成コース編入。主に福井県立病院救急診療部にて勤務。2011年福井県救急医養成コース。杉田玄白記念公立小浜病院勤務。2013年大津市民病院救急診療科・集中治療部。日本救急医学会専門医。日本DMAT隊員(統括DMAT登録者)。日本救急医学会ICLSコースコースディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小尾口 邦彦
 1993年京都府立医科大学医学部卒業。京都府立医科大学附属病院研修医。1994年京都第一赤十字病院研修医。1999年京都府立医科大学大学院卒業。大津市民病院救急診療科・集中治療部。2011年大津市民病院救急診療科診療部長。医学博士。日本救急医学会専門医。日本集中治療医学会専門医。日本麻酔科学会指導医。麻酔標榜医。京都府立医科大学臨床教授。日本DMAT隊員(統括DMAT登録者)。日本救急医学会ICLSコースコースディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。