山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

シティ・カスタマイズ自分仕様に「まち」を変えよう     

著者名 饗庭 伸/編著   荒木 源希/編著   市川 竜吾/編著   小泉 瑛一/編著
出版者 晶文社
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180966004518.8/シ/1階図書室48A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310553258518.8/シ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
404 404
旅行案内(外国) 日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001823445
書誌種別 図書
書名 ミクロコスモス  3  美の散歩道 2
書名ヨミ ミクロコスモス 
著者名 柴橋 伴夫/著
著者名ヨミ シバハシ トモオ
出版者 藤田印刷エクセレントブックス
出版年月 2023.10
ページ数 276p 図版18p
大きさ 22cm
分類記号 704
分類記号 704
ISBN 4-86538-160-3
内容紹介 多視点から建築・彫刻・絵画作品をアートリーディング。美との対話を求めて旅は続く-。1997年のオランダ・ベルギー、1996年のプラハ。当時綴ったそれぞれの美術紀行と、新たに書き下ろした「アートコラム」を収録。
件名 美術
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アグリツーリズモ、熱帯雨林、先住民のインド、そしてヒトの進化までを小説家が旅する!取材旅行の舞台裏、創作の秘密、辺境グルメ、クラシック、進化生物学…思わずニヤリ、聞いてうなずく名対談も収録!
(他の紹介)目次 第1章 君や知るや南の国―地中海世界への憧憬と現実と(「アグリツーリズモ」ってなに?―トスカナのブドウ畑から
青い海に囲まれた驚きの世界―ギリシャとキプロス
やっぱり冒険家に憧れる! 対談 夢枕獏さん
ベルカントと謡―小説と音楽が響き合う 対談 林望さん)
第2章 辺境、それとも世界の中心?―チベット、ラヤガダ、ボルネオ(金色の仏と公安―チベットの現実
タージマハルもガンジス川も見なかった
異なる世界に飛び込んで見えてくるもの 対談 垣根涼介さん
熱帯雨林はワンダーランド
無限の物語に出会ういとしき空間への誘い 対談 瀬名秀明さん
世界辺境グルメ自慢 鼎談 森本哲郎さん、夢枕獏さん)
第3章 「根っこ」から日本と人間を考察する(国内にも熱帯雨林?いえ、金作原原生林です
土の力―地元・八王子だって負けてはいない
都会の地熱
女であるということ、作家であるということ 対談 桐野夏生さん
ヒト/人間 進化のゆくえ 対談 長谷川眞理子さん)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。