検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

細川家の大陰謀 歴史政談    

著者名 板垣 英憲/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117400051312.1/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
024.067 024.067

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000793561
書誌種別 図書
書名 細川家の大陰謀 歴史政談    
書名ヨミ ホソカワ ケ ノ ダイインボウ 
著者名 板垣 英憲/著
著者名ヨミ イタガキ ヒデノリ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 1994.1
ページ数 213p
大きさ 20cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
ISBN 4-584-18164-0
内容紹介 細川首相の「天下取り」の欲望は、細川家六百年の歴史を通じて先祖伝来の欲望あるいは宿願が、平成のいまの時代に芽吹き、花咲き、そして実となったのであろうか。歴史的考察で明かす超人気政権の素顔。
件名 日本-政治・行政、細川家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 2001年に船出した小さな総合書店「ブックスキューブリック」。素人同然で始めた本屋の旅は、地元・福岡の本好きたちや町の商店主を巻き込み、本を媒介に人と町とがつながるコミュニティづくりへと展開した。ローカルブックストア店主は理想の本屋像をどのように思い描き、歩んできたのか。独自の店づくりから、トークイベントやブックフェスティバルのつくり方、カフェ&ギャラリーの運営まで。15年間にわたる本屋稼業の体験をもとに、これからの本屋づくり、まちづくりのかたちを示す。
(他の紹介)目次 1 開業前夜
2 本屋になったわけ
3 今日も店づくり、棚づくり
4 キューブリック・スタイル
5 くらし、ローカル、しごと
6 本の流れの川下から
7 これからのこと
(他の紹介)著者紹介 大井 実
 1961年、福岡市生まれ。同志社大学文学部卒業。東京、大阪、イタリアなどで、ファッション関係のショーや現代美術の展覧会などの企画・制作に携わった後、2001年、福岡市のけやき通りに新刊書店ブックスキューブリックを開業。06年、いまや全国各地に広がるブックイベントの先駆けとなった「ブックオカ」を有志とともに立ち上げ、実行委員長を務める。08年に、カフェとギャラリーを併設する箱崎店をオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。