検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

本番に強い子の育て方     

著者名 森川 陽太郎/[著]
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似新川2213071208379/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 北白石4413103526379/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
379.9 379.9
家庭教育 メンタルトレーニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001122662
書誌種別 図書
書名 本番に強い子の育て方     
書名ヨミ ホンバン ニ ツヨイ コ ノ ソダテカタ 
著者名 森川 陽太郎/[著]
著者名ヨミ モリカワ ヨウタロウ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2016.12
ページ数 189p
大きさ 19cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-7993-2025-9
内容紹介 本番で緊張したら、どうすればいい? 緊張に慣れるには何をすればいい? 試合、発表会、学校行事から受験まで、本番で実力を発揮できるメンタルをつくる方法を伝授する。ワークも収録。
著者紹介 1981年東京生まれ。OKラインメンタルトレーナー。元サッカー選手。引退後、心理学やメンタルトレーニングを学び、株式会社リコレクト設立。著書に「絶対的な自信をつくる方法」など。
件名 家庭教育、メンタルトレーニング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「緊張しないで」「平常心で」はNGワード!試合、発表会、学校行事から受験まで―自信をもって本番にのぞむ子どもになれる!
(他の紹介)目次 第1章 本番で緊張したら、どうすればいい?―大丈夫。緊張したままでいてください(本番に強い人は緊張しない人?
緊張はむしろ気にするほうがいい ほか)
第2章 緊張に慣れるには何をすればいい?―「緊張していてもできた!」という経験を積みましょう(緊張したら、「緊張してもできること」をやればいい
「緊張している自分」にOKをあげる ほか)
第3章 どうすれば自信がつきますか?―「自分が確実にできること」を確実にクリアしていくことです(親基準のOKラインは高すぎる!?
高すぎるOKラインが子どもから自信を奪う ほか)
第4章 「できることをやる」だけでなぜ目標が達成できるのですか?―「自信」という強力なエンジンを手に入れるからです(OKラインなら早く、確実に結果が出せる
現実に向き合う力が夢をかなえる ほか)
第5章 本番に強い子に育てるために、親ができることは何ですか?―お子さんにたくさんのOKをあげることです(感情の経験値が低い子どもたち
お子さんのありのままの姿にOKを ほか)
(他の紹介)著者紹介 森川 陽太郎
 OKラインメンタルトレーナー。1981年東京生まれ。サッカー選手としてスペインやイタリアでプレーし、26歳で引退。その後、心理学やメンタルトレーニングを学び、株式会社リコレクト設立。「OKラインメンタルトレーニング」という独自のトレーニング方法で、トップアスリートや子ども、企業向けに「結果を出す」ためのメンタルサポートサービスを展開。墨田区私立幼稚園連合会や、様々なスポーツチームの保護者に向けた講演も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。