蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013240334 | 325/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001119707 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
株式会社の減資の税務と登記手続 |
書名ヨミ |
カブシキ ガイシャ ノ ゲンシ ノ ゼイム ト トウキ テツズキ |
著者名 |
平川 忠雄/共著
|
著者名ヨミ |
ヒラカワ タダオ |
著者名 |
星野 文仁/共著 |
著者名ヨミ |
ホシノ フミヒト |
著者名 |
伊澤 英勝/共著 |
著者名ヨミ |
イザワ ヒデカツ |
版表示 |
3訂版 |
出版者 |
日本法令
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
325.246
|
分類記号 |
325.246
|
ISBN |
4-539-72521-4 |
内容紹介 |
「減資」を行う際の税務・会計・法務手続を、最新の会社法、税法、登記関連法規に基づいて徹底解説。複雑な資本をめぐる税務やその登記のしかたを、具体的な事例でわかりやすく説明する。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。中央大学経済学部卒業。税理士。中央大学経理研究所講師などを務める。 |
件名 |
株式、資本会計、税務会計、商業登記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
減資に関する会社法の規定を再確認。減資による税務上のメリットを徹底解説。資本金減少の登記手続を具体事例で検討。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 会社法における減資(改正された会社法の概要 資本金の額の減少(減資)に関する改正点 資本金の額の減少手続 ほか) 第2部 減資の会計と税務(減資の会計と税務 会社分割と減資 資本金の額、資本金等の額) 第3部 資本金の額の減少に係る登記手続(資本金の額の減少の実体上の手続と登記手続 資本金の額の減少と他の手続の実体上の手続と登記手続) |
(他の紹介)著者紹介 |
平川 忠雄 税理士。東京都生まれ。中央大学経済学部卒業。日本税理士会連合会理事、同税制審議委員、東京税理士会常務理事などを歴任。現在、中央大学経理研究所講師、日本税務会計学会顧問、日本税務研究セミナー研究員。公的審議委員として経済産業省、中小企業庁、国土交通省、税制調査会、日本商工会議所・東京商工会議所等の委員を務めるほか、税理士法人平川会計パートナーズ総括代表社員税理士として企業や個人に対するタックス・プランニングの指導などコンサルタント業務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 星野 文仁 司法書士・行政書士。埼玉県生まれ。明治大学商学部卒業。昭和60年4月株式会社丸井入社。平成7年8月ソニー生命保険株式会社に転職。平成9年11月同社退社。平成10年9月司法書士・行政書士 星野リーガル・ファームを開設して現在に至る。業務は、主に税理士事務所、会計士事務所、弁護士事務所、M&A仲介会社及び経営コンサルタント会社と提携し、会社法、組織再編(合併、会社分割、株式移転、株式交換及びM&A)、民事信託など登記手続きだけでなく幅広いコンサルティングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊澤 英勝 ファイナンシャルプランナー。長野県生まれ。成蹊大学政治経済学部卒業。住友信託銀行入社後、証券部、千葉支店、金融法人部等に配属。本店企業財務コンサルタント、大阪商工会議所税制委員会幹事を歴任。住友信託銀行を退職し、(有)アイシンコンサルタンツを設立して現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ